閲覧数:347

爪について
なち
生後7ヶ月の息子がおります。
爪をどんなに短く切っても(すでに深爪です)、ラウンドに切っても、やすりをかけても掴まれると痛いです^^;
爪が弱いのか、よく使う親指と人差し指は二枚爪になっています。
赤ちゃんなので加減が分からず掴むのでそもそも痛いものなのか、爪が薄いから切り口な鋭利になっているのか、二枚爪の部分がトゲトゲ?してるのか、、、
なにか対処法などありますか?
爪をどんなに短く切っても(すでに深爪です)、ラウンドに切っても、やすりをかけても掴まれると痛いです^^;
爪が弱いのか、よく使う親指と人差し指は二枚爪になっています。
赤ちゃんなので加減が分からず掴むのでそもそも痛いものなのか、爪が薄いから切り口な鋭利になっているのか、二枚爪の部分がトゲトゲ?してるのか、、、
なにか対処法などありますか?
2020/12/25 22:10
なちさん、おはようございます。
ご質問ありがとうございます。
お子さんに掴まれることが痛いのですね。
お子さんは小さくても意外に力が強いですよね。深爪ほど爪は短くなさっているということであれば、もしかすると、爪ではなく、指の力が強くて、痛いとお感じになるのかもしれません。お子さんの指は細いので、ピンポイントで掴まれるととても痛いですね。対処法などはなかなか難しい場合もありますが、お子さんが掴もうとするタイミングが分かれば、他のことで紛らわせたり、手を握って手遊びをするなどなさるといいかもしれませんね。なかなかお子さんは力加減が分からないので、力一杯掴んでしまうこともありますが、次第に繊細な動きや力加減を学んでいきます。ですので、痛いときには痛いよと教えてあげると、お子さんは次第に理解してきますよ。
ご質問ありがとうございます。
お子さんに掴まれることが痛いのですね。
お子さんは小さくても意外に力が強いですよね。深爪ほど爪は短くなさっているということであれば、もしかすると、爪ではなく、指の力が強くて、痛いとお感じになるのかもしれません。お子さんの指は細いので、ピンポイントで掴まれるととても痛いですね。対処法などはなかなか難しい場合もありますが、お子さんが掴もうとするタイミングが分かれば、他のことで紛らわせたり、手を握って手遊びをするなどなさるといいかもしれませんね。なかなかお子さんは力加減が分からないので、力一杯掴んでしまうこともありますが、次第に繊細な動きや力加減を学んでいきます。ですので、痛いときには痛いよと教えてあげると、お子さんは次第に理解してきますよ。
2020/12/28 8:14
相談はこちら
0歳7カ月の注目相談
0歳8カ月の注目相談
赤ちゃんの心と体の注目相談
相談はこちら