閲覧数:175

哺乳瓶のやめ時
いずと
初めまして。
1歳の男の子のママです。息子は既に卒乳しており離乳食も3回食です。
朝に100フォローアップミルクをストローマグで飲ませています。夜は寝る前に哺乳瓶で200あげています。
夜寝ると朝まで基本起きないので朝起きた時はゴクゴク全部飲んでくれるのですが、夜は哺乳瓶ではないと200飲んでくれません。マグだと途中で飲まなくなってしまいます。
そろそろ哺乳瓶も卒業したいのですが、どのように卒業したら良いかわかりません。
夜は20時には就寝。朝は7時過ぎには起きます。
出来れば朝まで飲まないので200飲ませてから寝て欲しいのですが、、、
まだ焦る事はないのでしょうか。
よろしくお願いします。
1歳の男の子のママです。息子は既に卒乳しており離乳食も3回食です。
朝に100フォローアップミルクをストローマグで飲ませています。夜は寝る前に哺乳瓶で200あげています。
夜寝ると朝まで基本起きないので朝起きた時はゴクゴク全部飲んでくれるのですが、夜は哺乳瓶ではないと200飲んでくれません。マグだと途中で飲まなくなってしまいます。
そろそろ哺乳瓶も卒業したいのですが、どのように卒業したら良いかわかりません。
夜は20時には就寝。朝は7時過ぎには起きます。
出来れば朝まで飲まないので200飲ませてから寝て欲しいのですが、、、
まだ焦る事はないのでしょうか。
よろしくお願いします。
2020/12/25 19:56
いずとさん、こんばんは。
ご質問ありがとうございます。
助産師の高杉です。
お子さんの哺乳瓶のやめ時についてのご相談ですね。
まだ一歳なので焦らなくても大丈夫ですよ。日中はストローマグも飲めていますし、一歳半くらいを目安に哺乳瓶を卒業していければ大丈夫です。また、その頃は離乳の完了の時期なのでミルクとも卒業になるでしょう。
これから半年の間の成長速度はとても早くマグだけでなくコップでも上手に飲めるようになっていきます。
今はお子さんとママが楽な方法で大丈夫です。焦らずにゆっくり見守ってあげましょうね。
ご質問ありがとうございます。
助産師の高杉です。
お子さんの哺乳瓶のやめ時についてのご相談ですね。
まだ一歳なので焦らなくても大丈夫ですよ。日中はストローマグも飲めていますし、一歳半くらいを目安に哺乳瓶を卒業していければ大丈夫です。また、その頃は離乳の完了の時期なのでミルクとも卒業になるでしょう。
これから半年の間の成長速度はとても早くマグだけでなくコップでも上手に飲めるようになっていきます。
今はお子さんとママが楽な方法で大丈夫です。焦らずにゆっくり見守ってあげましょうね。
2020/12/28 19:25
相談はこちら
0歳11カ月の注目相談
1歳0カ月の注目相談
おっぱい・ミルクの注目相談
相談はこちら