閲覧数:1,197

鬱やマタニティブルーなのでしょうか?
あら
お世話になっております。現在34wの初産婦です。
今回は鬱についてご相談させて頂きたいです。
最近無気力でやる気が出ない事が多いです。気分にムラがあり、寝転んでボーッとする時間が増えました。 何故か涙も出てきます。
今朝は割と元気で、洗濯しよう!と意気込んで洗濯機を回したものの途中でやる気を失って洗濯物を放置してしまっています。
また、食欲もある時と無い時の差が激しく、昨日は食事を食べる気にもならず、夜までほとんど飲まず食わずでした。夜は旦那が帰って来るので食べますがお茶碗1杯のごはんも食べきれないことが多いです。
子供のためにも栄養をとらなければいけない、それもバランスの良いものをとらなければいけないと思うのですが行動に移せません。
1日を無駄にしてしまった、旦那は働いてくれてるのに家の事をちゃんとしっかりやらなきゃと思うのですが・・・
旦那からもお前は最近おかしい、情緒不安定ですぐ怒ったり泣いたりすると言われ、自分でも異常だと思います。産まれるまでに治さなきゃと焦燥感を感じています。
コロナ禍もあり近所を散歩するくらいしか出歩けないのですが、どのようにすれば治りますか?
やはり精神科に行くべきでしょうか?精神科にかかってる友人からは先生との相性で悪化するし薬で抑えたとしても治らないのでオススメ出来ないと言われました。
ご意見宜しくお願いします。
今回は鬱についてご相談させて頂きたいです。
最近無気力でやる気が出ない事が多いです。気分にムラがあり、寝転んでボーッとする時間が増えました。 何故か涙も出てきます。
今朝は割と元気で、洗濯しよう!と意気込んで洗濯機を回したものの途中でやる気を失って洗濯物を放置してしまっています。
また、食欲もある時と無い時の差が激しく、昨日は食事を食べる気にもならず、夜までほとんど飲まず食わずでした。夜は旦那が帰って来るので食べますがお茶碗1杯のごはんも食べきれないことが多いです。
子供のためにも栄養をとらなければいけない、それもバランスの良いものをとらなければいけないと思うのですが行動に移せません。
1日を無駄にしてしまった、旦那は働いてくれてるのに家の事をちゃんとしっかりやらなきゃと思うのですが・・・
旦那からもお前は最近おかしい、情緒不安定ですぐ怒ったり泣いたりすると言われ、自分でも異常だと思います。産まれるまでに治さなきゃと焦燥感を感じています。
コロナ禍もあり近所を散歩するくらいしか出歩けないのですが、どのようにすれば治りますか?
やはり精神科に行くべきでしょうか?精神科にかかってる友人からは先生との相性で悪化するし薬で抑えたとしても治らないのでオススメ出来ないと言われました。
ご意見宜しくお願いします。
2020/12/25 15:56
あらさん、こんばんは
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
妊娠中にはホルモンの影響もあり、気持ちが不安定になることがありますよ。
気分にムラがあることもあります。
何もやる気が起こらずにぼーっと過ごすこともあります。
ご自身でもいつもと、これまでと違うなと感じておられるのですよね。
旦那さんからも指摘をされているということで、お辛いと思います。
なかなか今のこのコロナのこともあり、思うように気分転換もできないですよね。。
何か好きなことはありますか?好きなことをしていただきつつ、気分転換が少しでもできるといいのではないかと思いますが、いかがでしょうか?
気持ちが塞ぎがちな時には、陽気な音楽をかけてみるといいと言われることがありますよ。サンバなど賑やかな音楽を聴いていると自然と体が動き出すこともあったりします。
エネルギーのある音楽を聴いてみるのもいいかもしれません。
またお腹でゆっくりと深呼吸をしてみるのもいいと思いますよ。
精神科を受診されるかどうかの前にかかりつけの先生にも一度ご相談されてみるといいと思いますよ。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
妊娠中にはホルモンの影響もあり、気持ちが不安定になることがありますよ。
気分にムラがあることもあります。
何もやる気が起こらずにぼーっと過ごすこともあります。
ご自身でもいつもと、これまでと違うなと感じておられるのですよね。
旦那さんからも指摘をされているということで、お辛いと思います。
なかなか今のこのコロナのこともあり、思うように気分転換もできないですよね。。
何か好きなことはありますか?好きなことをしていただきつつ、気分転換が少しでもできるといいのではないかと思いますが、いかがでしょうか?
気持ちが塞ぎがちな時には、陽気な音楽をかけてみるといいと言われることがありますよ。サンバなど賑やかな音楽を聴いていると自然と体が動き出すこともあったりします。
エネルギーのある音楽を聴いてみるのもいいかもしれません。
またお腹でゆっくりと深呼吸をしてみるのもいいと思いますよ。
精神科を受診されるかどうかの前にかかりつけの先生にも一度ご相談されてみるといいと思いますよ。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
2020/12/25 22:33

あら
妊娠34週
ご回答ありがとうございます。
好きなことはあるのですがそれすらやる気になれないことがあります。そういう時は旦那が帰宅して喋ったりして少し戻りましたが、ひとりでいる時に音楽すらかける気にならない時はどうしたら良いでしょうか?無理に動くよりボーッと過ごした方がいいのでしょうか?
今日は調子が良く、ごはんを食べる気にもなりましたし、好きなことにも手を出せたのでこのままでいたいと思いますが、情緒不安定はいつまで続くのでしょうか?
またあの状態になるのかと思うと自分が何をするのか怖いです。
好きなことはあるのですがそれすらやる気になれないことがあります。そういう時は旦那が帰宅して喋ったりして少し戻りましたが、ひとりでいる時に音楽すらかける気にならない時はどうしたら良いでしょうか?無理に動くよりボーッと過ごした方がいいのでしょうか?
今日は調子が良く、ごはんを食べる気にもなりましたし、好きなことにも手を出せたのでこのままでいたいと思いますが、情緒不安定はいつまで続くのでしょうか?
またあの状態になるのかと思うと自分が何をするのか怖いです。
2020/12/26 14:40
あらさん、こんばんは
そうなのですね、無理に好きなことをやらずにぼーっとしている方が心地よく感じられるようでしたら、それでいいと思いますよ。
気が向いたことをされるのもいいと思います。
いつまで続くのかはわかりません。個人差があると思います。。
せっかくご相談くださったのに、申し訳ありません。
どうぞよろしくお願いします。
そうなのですね、無理に好きなことをやらずにぼーっとしている方が心地よく感じられるようでしたら、それでいいと思いますよ。
気が向いたことをされるのもいいと思います。
いつまで続くのかはわかりません。個人差があると思います。。
せっかくご相談くださったのに、申し訳ありません。
どうぞよろしくお願いします。
2020/12/26 22:12

あら
妊娠34週
お返事ありがとうございます。
もうちょっと頑張ってみます。 ありがとうございました。
もうちょっと頑張ってみます。 ありがとうございました。
2020/12/27 0:47
相談はこちら
妊娠34週の注目相談
妊娠35週の注目相談
ママの心の注目相談
相談はこちら