閲覧数:326

妊娠10週後半でお肉を食べて腹痛

こぶこぷ
こんにちは。

昨夜牛カルビを食べて腹痛がしました。
食べた直後と1時間後くらいに腹痛がし1時間後にトイレにいくと、なおりました。

カルビはよく焼いたつもりですが、みかたによっては、中身が少し赤茶色ものがあったかもしれないです。

何かできることはありますでしょうか。
 

2020/12/25 12:15

宮川めぐみ

助産師
こぶこぷさん、こんばんは
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
昨夜、お肉を召し上がって、腹痛が起こっていたのですね。
トイレに行かれたら治ったということなのですが、お肉が原因で起こっていた痛みになるのかわからないのですが、ご心配でしたら、かかりつけの先生にもご相談をされてみるのもいいと思いますよ。
感染の有無を調べることもあるかもしれません。
感染をした可能性のある日から2週間ほど開けてトキソプラズマの検査をするようになりますよ。
妊婦さんの初期での感染率は低いとされていますが、ご心配だと思いますので、ご相談なさってみていただけたらと思います。

よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。

2020/12/25 21:56

こぶこぷ

妊娠11週
もし検査する場合は、2週間ほど開けて検査なのですね。
 28日に健診で産婦人科に行くので相談してみます。
ご回答ありがとうございました。
 

2020/12/26 23:33

相談はこちら

相談受付中の専門家

妊娠11週の注目相談

妊娠12週の注目相談

妊娠中の体調の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家