閲覧数:341

赤ちゃんの睡眠とモロー反射について

ちびあゆ
2ヶ月の娘の母です。
いつも相談させていただいて、とても頼りにしています。嬉しい言葉もかけていただいて、ホッとすることもあり、感謝しています。
 娘が寝ている時にいきなり両手を上げてそれにびっくりして起きることがよくあります。
せっかく気持ちよく寝ているのに、かわいそうだなって思っているのですが、これは仕方のないことで見守るしかないのでしょうか? 

2020/12/24 23:58

在本祐子

助産師
ちびあゆさん、こんばんは。
ご質問ありがとうございます。
お子さんの原始反射に悩まれていましたね。

多くの動物は、生まれてすぐに立ち上がり危険から回避する能力を生まれつき有していますよね。それに比べて、人間の赤ちゃんは胎児時代から脳の拡大があるため、長く妊娠できません。つまり人類学的には生理的な早産と考えれています。
そんな未熟な赤ちゃんは、生きていくために生まれつきの反射機能が備わっています。
モロー反射は、木から落ちないようにする反応であったり、ママさんにしがみつくようなサインですね。

赤ちゃんの原始反射は、このように生命維持の目的もありますが、反射を繰り返すことによって中枢神経系が発達するとも考えられています。また、運動能力が高まったりなど、これらの意識ない運動から、意図した運動ができるというところに繋がっていきますよ。準備段階と考えてあげましょうね!

2020/12/25 23:41

ちびあゆ

0歳2カ月
なるほど!すごくわかりやすい回答ありがとうございます!勉強になりました。
成長していると見守りますね。 

2020/12/26 22:36

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳2カ月の注目相談

0歳3カ月の注目相談

赤ちゃんの心と体の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家