赤ちゃんのオムツかぶれについて

ちゃんみー
生後二ヶ月の赤ちゃんのオムツかぶれについて相談させてください。

生後一ヶ月辺りからオムツかぶれがあり、ケアをしていたつもりでしたが悪化して皮膚がただれてしまいました。
皮膚がただれてしまってから皮膚科受診し、薬を処方してもらいました(ゲンタシン軟膏0.1%)
最初は痛いのかオムツ交換のたびに泣いていましたが処方された薬が効いているのか泣くことはなくなりました。
オムツかぶれも薬を塗ってから少しずつ良くはなってきましたが、完治とは言えぬまま一ヶ月が経ちます。

オムツかぶれが治るのに一ヶ月以上は時間がかかりすぎですか?
調べると3日ほど、長くても1週間で良くなるという意見を見ました(ネットの記事でですが…)
薬を変えてもらった方が良いのか、それとも根気よく続けていく方がいいのか心配です。
皮膚科には継続的に受診していますが、だんだん良くなってきてはいるから薬を継続しましょうとのことですが、治りが遅いのではないかと不安な気持ちでいっぱいです。
皮膚科ではなく小児科などで診てもらった方が良いのでしょうか?
皮膚がただれているくらい酷いので治りも遅いのでしょうか?

2020/12/24 17:52

宮川めぐみ

助産師
ちゃんみーさん、こんばんは
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
お子さんのオムツかぶれについてですね。
ひと月ほどオムツかぶれに悩まされているのですね。。
とても大変ですね。
ただれてしまっていたということなので、その分治りにも時間がかかっているのかもしれないのですが、オムツがあっていない、おしりふきなども変えてみたりされていましたか?もうおしりふきを使っておられないでしょうか?

また違う先生に相談をされてみるのもいいと思いますよ。
小児科の先生にも相談をされてみてもいいかもしれませんね。

よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。

2020/12/25 0:09

ちゃんみー

0歳2カ月
回答ありがとうございます。

おしりふきはオムツかぶれが酷くなってからは使用していません。
今はぬるま湯でおしりを洗い流して、水をたっぷり含ませたコットンで優しく拭いています。
オムツは変えていませんでした…
治らないようならオムツも変えてみようと思います。

相談後、皮膚科に再度受診したところカビ予防の塗り薬も一緒に処方されました。
その薬も使用して様子を見ようと思います。

お忙しいなか、ありがとうございました。

2020/12/28 8:39

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳2カ月の注目相談

0歳3カ月の注目相談

赤ちゃんの病気・ケガの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家