閲覧数:328

第二子妊娠中の心について
Mi
初めまして。
1歳4ヶ月の娘がおり、妊娠4ヶ月(14週)の者です。
つわりがまだ完全には終わっておらず(嘔吐などのピークは過ぎました)、頭痛や気持ち悪かったり体調が優れない日がまだあります。
体調不良の時、いつもなら怒らない事で娘に対して怒ってしまったり(髪を思いっきり引っ張られる等)グズグスしていても、身体のダルさが勝ってしまい放置してしまう事があり自己嫌悪に陥っています。
私には子供を育てられないと思ったり、こんな1人の面倒も見れない私が2人も子供を持っていいのか、と考える事もあります。
なかなか昼寝しない娘にイライラしたり、やっと寝た娘の寝顔を見て、申し訳なさに涙が出てきたり、妊娠中もあってか感情が不安定です。
つわりで野菜がほとんど食べられずかなり偏った食生活が続いており、胎盤も出来上がりもうすぐ安定期に入るのにお腹の子は大丈夫なのかとも不安になります。
不安な気持ちを誰かに聞いて欲しくてこちらに相談しました。
アドバイスなどありましたら頂けると大変嬉しいです。
よろしくお願い致します。
1歳4ヶ月の娘がおり、妊娠4ヶ月(14週)の者です。
つわりがまだ完全には終わっておらず(嘔吐などのピークは過ぎました)、頭痛や気持ち悪かったり体調が優れない日がまだあります。
体調不良の時、いつもなら怒らない事で娘に対して怒ってしまったり(髪を思いっきり引っ張られる等)グズグスしていても、身体のダルさが勝ってしまい放置してしまう事があり自己嫌悪に陥っています。
私には子供を育てられないと思ったり、こんな1人の面倒も見れない私が2人も子供を持っていいのか、と考える事もあります。
なかなか昼寝しない娘にイライラしたり、やっと寝た娘の寝顔を見て、申し訳なさに涙が出てきたり、妊娠中もあってか感情が不安定です。
つわりで野菜がほとんど食べられずかなり偏った食生活が続いており、胎盤も出来上がりもうすぐ安定期に入るのにお腹の子は大丈夫なのかとも不安になります。
不安な気持ちを誰かに聞いて欲しくてこちらに相談しました。
アドバイスなどありましたら頂けると大変嬉しいです。
よろしくお願い致します。
2020/7/13 19:30
Miさん、こんばんは
はじめまして、助産師の宮川です。
今お二人目の赤ちゃんを妊娠されているのですね。
娘さんと二人の時間が長くなっていると思います。
つわりもまだ続いているということなので、より娘さんと二人に時間が辛くなっていると思います。一緒に遊んだり、抱っこしてあげたいと思っていたとしても体がついていかず、気持ちもモヤモヤしたり、とてもしんどい時だと思います。
その中よく頑張っておられると思いますよ。
体が辛いと気持ちも余裕が持てなくなります。娘さんに対してイライラしてしまうのも仕方がないと思います。もうお腹の中でも一人の命を育てています。お腹で育てながら、娘さんと向き合っておられますよ。
つわりが落ち着いてきたら、その分気持ちも少し落ち着くようになるかと思います。その時にはまた娘さんと遊んだりできるようになるといいと思います。
気持ちが少しでも落ち着くように、ゆっくりと大きく深呼吸をするようにしてみてください。イライラしたりする時には呼吸がとても浅くなっています。深呼吸をするのはお腹の赤ちゃんにとってもいいことになりますので、よかったらお試しくださいね。
お食事もつわりの最中は気にせずに食べられるものを食べていただくのでいいですよ。
徐々に落ち着いてきているようなので、きっとあともう少しなのではないかと思います。
食べられるようになってきたら、お野菜も少しずつ取っていくようにしてみてくださいね。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
はじめまして、助産師の宮川です。
今お二人目の赤ちゃんを妊娠されているのですね。
娘さんと二人の時間が長くなっていると思います。
つわりもまだ続いているということなので、より娘さんと二人に時間が辛くなっていると思います。一緒に遊んだり、抱っこしてあげたいと思っていたとしても体がついていかず、気持ちもモヤモヤしたり、とてもしんどい時だと思います。
その中よく頑張っておられると思いますよ。
体が辛いと気持ちも余裕が持てなくなります。娘さんに対してイライラしてしまうのも仕方がないと思います。もうお腹の中でも一人の命を育てています。お腹で育てながら、娘さんと向き合っておられますよ。
つわりが落ち着いてきたら、その分気持ちも少し落ち着くようになるかと思います。その時にはまた娘さんと遊んだりできるようになるといいと思います。
気持ちが少しでも落ち着くように、ゆっくりと大きく深呼吸をするようにしてみてください。イライラしたりする時には呼吸がとても浅くなっています。深呼吸をするのはお腹の赤ちゃんにとってもいいことになりますので、よかったらお試しくださいね。
お食事もつわりの最中は気にせずに食べられるものを食べていただくのでいいですよ。
徐々に落ち着いてきているようなので、きっとあともう少しなのではないかと思います。
食べられるようになってきたら、お野菜も少しずつ取っていくようにしてみてくださいね。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
2020/7/13 22:51

Mi
1歳5カ月
ご回答ありがとうございます。
温かいお言葉に救われます。
イライラしてしまう時は深呼吸をして、つわりが落ち着いたら、また娘としっかりと向き合いたいと思います。
つわりもあと少しの辛抱だと思って、なんとか乗り切りたいと思います。
アドバイス頂き、本当にありがとうございました。
温かいお言葉に救われます。
イライラしてしまう時は深呼吸をして、つわりが落ち着いたら、また娘としっかりと向き合いたいと思います。
つわりもあと少しの辛抱だと思って、なんとか乗り切りたいと思います。
アドバイス頂き、本当にありがとうございました。
2020/7/15 21:58
相談はこちら
1歳4カ月の注目相談
1歳5カ月の注目相談
ママの心の注目相談
相談はこちら