閲覧数:248

掴み食べについて
いっくんママ
いつもお世話になっています。
9ヶ月の息子の掴み食べの相談です。
離乳食もまだモグモグがうまくなく、嗚咽するので、あまり進んでないのですが、おやつに口に入れたら溶けるお煎餅やボーロを少量あげています。手に持たせると喜ぶんですが、一向に自ら口に入れて食べてくれる様子がありません。前に何回か息子が持っている手を口に持っていくと食べてくれたのですが、最近はそれをやると手を払いのけます。
どういう風に練習すればいいでしょうか?
それとストローの練習もあまり進んでいません。麦茶のパックや練習用のストローマグも以前は私が押して飲んでくれたのですが、今は口に持っていくと払いのけます。これも嫌がるならまだそういう時ではないのでしょうか?もう自分で手に持って飲むお子さんもいる中で焦ってしまう自分もいます。哺乳瓶も自分で手に持って飲もうとする仕草も前はありましたが今は全然ないです。
9ヶ月の息子の掴み食べの相談です。
離乳食もまだモグモグがうまくなく、嗚咽するので、あまり進んでないのですが、おやつに口に入れたら溶けるお煎餅やボーロを少量あげています。手に持たせると喜ぶんですが、一向に自ら口に入れて食べてくれる様子がありません。前に何回か息子が持っている手を口に持っていくと食べてくれたのですが、最近はそれをやると手を払いのけます。
どういう風に練習すればいいでしょうか?
それとストローの練習もあまり進んでいません。麦茶のパックや練習用のストローマグも以前は私が押して飲んでくれたのですが、今は口に持っていくと払いのけます。これも嫌がるならまだそういう時ではないのでしょうか?もう自分で手に持って飲むお子さんもいる中で焦ってしまう自分もいます。哺乳瓶も自分で手に持って飲もうとする仕草も前はありましたが今は全然ないです。
2020/12/24 9:28
いっくんママさん、こんにちは
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
息子さんのつかみ食べについてですね。
手には持ってくれるようですが、そこからお口にはなかなかいかないのですね。
いっくんママさんが目の前で一緒に手づかみで食べているのを見せてあげてみても食べてくれないでしょうか?
またマグもおもちゃ代わりにいつもそばに置いておくと自分から持って飲むようになることもあるかもしれません。いっくんママさんが目の前でストローで飲んでいる姿を見せてあげてみるのもいいと思いますよ。
息子さんのペースでできるようにされてみてはいかがでしょうか?
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくおねがいします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
息子さんのつかみ食べについてですね。
手には持ってくれるようですが、そこからお口にはなかなかいかないのですね。
いっくんママさんが目の前で一緒に手づかみで食べているのを見せてあげてみても食べてくれないでしょうか?
またマグもおもちゃ代わりにいつもそばに置いておくと自分から持って飲むようになることもあるかもしれません。いっくんママさんが目の前でストローで飲んでいる姿を見せてあげてみるのもいいと思いますよ。
息子さんのペースでできるようにされてみてはいかがでしょうか?
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくおねがいします。
2020/12/24 11:06

いっくんママ
0歳9カ月
回答ありがとうございます。
そうですね。気長に出来るのを待ちたいと思います。
そうですね。気長に出来るのを待ちたいと思います。
2020/12/24 12:26
相談はこちら
0歳9カ月の注目相談
0歳10カ月の注目相談
赤ちゃんの生活の注目相談
相談はこちら