閲覧数:342

発疹
やよい
いつもお世話になっております。
1歳半の子供ですが数日前から背中、腹部と発疹が出てしまいました。
熱などはなく、たまに痒そうにしています。
小児科を受診してみたのですが、具体的な診断がつきませんでした。
ネットの写真をあちこちでみたら突発性湿疹と似てるように感じました。
しかし突発性湿疹は熱が出ると書いてあったのですが、発熱していないため違うのでしょうか。
☆熱がなくても突発性湿疹になるのか
☆突発性湿疹以外でなにか他の可能性はあるのか
☆違う小児科、皮膚科に連れて行くべきか
3点教えていただけたら幸いです。
ご多忙中恐縮ですが解答よろしくお願いいたします。
1歳半の子供ですが数日前から背中、腹部と発疹が出てしまいました。
熱などはなく、たまに痒そうにしています。
小児科を受診してみたのですが、具体的な診断がつきませんでした。
ネットの写真をあちこちでみたら突発性湿疹と似てるように感じました。
しかし突発性湿疹は熱が出ると書いてあったのですが、発熱していないため違うのでしょうか。
☆熱がなくても突発性湿疹になるのか
☆突発性湿疹以外でなにか他の可能性はあるのか
☆違う小児科、皮膚科に連れて行くべきか
3点教えていただけたら幸いです。
ご多忙中恐縮ですが解答よろしくお願いいたします。
※ 閲覧に注意が必要な画像が含まれている場合がございます。
2020/12/24 3:55
やよいさん、こんばんは。
ご質問ありがとうございます。
お子さんの腹部や背部に湿疹ができてしまい心配でしたね。
小児科に受診されたのですね。
何が処方されませんでしたか?
よかったら教えてください。
よろしくお願いします。
ご質問ありがとうございます。
お子さんの腹部や背部に湿疹ができてしまい心配でしたね。
小児科に受診されたのですね。
何が処方されませんでしたか?
よかったら教えてください。
よろしくお願いします。
2020/12/24 18:51

やよい
0歳2カ月
回答ありがとうございます。
お薬ですがスタデルムとプロペトの軟膏が処方されました。
よろしくお願いいたします。
お薬ですがスタデルムとプロペトの軟膏が処方されました。
よろしくお願いいたします。
2020/12/24 19:58
お返事ありがとうございます。
スタデルムは炎症の原因となる物質を阻害して、炎症を抑え痛みをやわらげます。
痛みがあるかどうかは定かではありませんが、先生も軽い炎症と判断されたのでしょうね。
ご相談にお答えしますね。
☆熱がなくても突発性湿疹になるのか
▷あります。
突発性発疹は不顕性感染といって症状が全く出ない方もたくさんいます。
ですが、熱がなくて、発疹だけと言う場合に、突発性発疹は強く疑わないです。
☆突発性湿疹以外でなにか他の可能性はあるのか
▷子どもの感染症では、ウイルス性の発疹が出るものがたくさんあります。
熱がありながら発疹がある場合には注意が必要ですが、発熱なしの発疹だけであれば通常様子見です。
発熱はなく、咳や鼻だけの風邪があるように、発疹だけの風邪もあります。
☆違う小児科、皮膚科に連れて行くべきか
▷この発疹が、ウイルス感染かどうかを判別するのも難しいです。通常ウイルス性の発疹では痒みはありません。
限局していますし、痒みがあるので、単純な湿疹という可能性も。とりあえず処方されたお薬を使用してみればよいと思います。
お子さんも元気であれば、緊急性のある状態ではないので、ご様子見ましょう。
ウイルス感染ですと、あまり軟膏が効かず2週間くらい発疹が出続けることがあります。
ひどくなる場合には再診をお勧めします。
スタデルムは炎症の原因となる物質を阻害して、炎症を抑え痛みをやわらげます。
痛みがあるかどうかは定かではありませんが、先生も軽い炎症と判断されたのでしょうね。
ご相談にお答えしますね。
☆熱がなくても突発性湿疹になるのか
▷あります。
突発性発疹は不顕性感染といって症状が全く出ない方もたくさんいます。
ですが、熱がなくて、発疹だけと言う場合に、突発性発疹は強く疑わないです。
☆突発性湿疹以外でなにか他の可能性はあるのか
▷子どもの感染症では、ウイルス性の発疹が出るものがたくさんあります。
熱がありながら発疹がある場合には注意が必要ですが、発熱なしの発疹だけであれば通常様子見です。
発熱はなく、咳や鼻だけの風邪があるように、発疹だけの風邪もあります。
☆違う小児科、皮膚科に連れて行くべきか
▷この発疹が、ウイルス感染かどうかを判別するのも難しいです。通常ウイルス性の発疹では痒みはありません。
限局していますし、痒みがあるので、単純な湿疹という可能性も。とりあえず処方されたお薬を使用してみればよいと思います。
お子さんも元気であれば、緊急性のある状態ではないので、ご様子見ましょう。
ウイルス感染ですと、あまり軟膏が効かず2週間くらい発疹が出続けることがあります。
ひどくなる場合には再診をお勧めします。
2020/12/24 20:08

やよい
0歳2カ月
返信ありがとうございました。
とてもわかりやすく説明してくださり感謝申し上げます。
処方された軟膏をしばらく塗布し様子を見たいと思います。
ありがとうございました。
とてもわかりやすく説明してくださり感謝申し上げます。
処方された軟膏をしばらく塗布し様子を見たいと思います。
ありがとうございました。
2020/12/24 22:02
相談はこちら
0歳2カ月の注目相談
0歳3カ月の注目相談
赤ちゃんの病気・ケガの注目相談
相談はこちら