閲覧数:484

卒乳後の体調変化について

ゆきちゃんまん
現在1歳2ヶ月になる子供がおりますが、1歳直前に卒乳をして2ヶ月経ちました。
最近体調の変化が気になっています。
主に右側の口角の少し上、ほうれい線上の辺りにニキビがたくさんできます。治る間もなくひたすら同じ箇所やすぐ近くにばかりどんどん湧いて出てくるのです。
産後、偏ったものを食べる事が続いたりした時にもニキビが出ることはありましたが、毎回違う箇所だったり場所も今回とは異なっていましたし、最近はそこまで偏ったものは食べていないと思います。
それから他にも、たぶん体臭というより頭皮の臭いだと思うのですが最近急に気になるようになりました。
子供と一緒に夕方にお風呂に入りますが、寝る頃にはもう皮脂のような臭いがして気になります。

ここ数週間気になるようになったので、もしかして卒乳が関係しているのではないかと思ったのですが
卒乳により起こる体調の変化の可能性はありますか?
もし卒乳が関係しているなら、どれくらいで落ち着いてくるものなのでしょうか?
また、何か改善に効果があるような事だったり食べ物だったりするものはあるのでしょうか?
よろしくお願いいたします。

2020/12/23 21:47

在本祐子

助産師
ゆきちゃんまんさん、こんにちは。
ご質問ありがとうございます。
卒乳後のホルモンバランスがニキビや体臭に関与しているのではないかと御心配になりましたね。

大人のニキビは、思春期の皮脂分泌過剰な代謝の激しさから出来るものとことなり、代謝が落ち込み、乾燥やホルモンバランスの変化により生じると考えられます。
お察しのように、男性ホルモン優位になると、ニキビや体臭に関与している可能性は考えられるかもしれません。

また、紫外線、睡眠不足、育児のストレス、食生活の乱れ、メイクが落とし切れていない、年齢による肌ケア方法の変化なども関与しているかもしれません。
これらに関しては、治療法もたくさんありますので、ご自身に合った治療を選択できるとよいですね。
まずは大人ニキビを得意とする皮膚科で治療なさるのをお勧めします。


2020/12/24 16:49

相談はこちら

相談受付中の専門家

1歳2カ月の注目相談

1歳3カ月の注目相談

産後の体調の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家