閲覧数:310

授乳について

すい坊
最近、授乳中に体を反って怒ります。その後も再度咥えさせるのですが、すぐ乳首を離して反るの繰り返しです。
母乳の出が悪いのかと思い、夜寝る前は授乳してからミルクを100ml程飲ませると、勢いよくゴクゴクと飲んで寝落ちします。
やはり、母乳の出が悪くて怒って体を反ってしまうのでしょうか。

★母乳の出が悪くなった理由 
生後1ヶ月で急激に体重が増加し、指摘を受けたため、それ以降は授乳時間を短くしたため。
片乳10分ずつ→片乳5分のみ 

2020/12/23 20:13

高塚あきこ

助産師
すい坊さん、こんにちは。
ご質問ありがとうございます。
授乳の際にお子さんが嫌がることがあるのですね。

お子さんの体重増加は順調なのですね。それでしたら、おそらくお子さんは短時間で上手におっぱいが飲めるようになってきたのではないかと思います。満腹中枢も発達している時期ですので、お子さんはお腹がいっぱいになったために、おっぱいを飲むのを嫌がるような素振りがあるのかもしれません。短時間にしていても、授乳をずっと変わらずになさってくださっているのであれば、おっぱいの分泌が減ってしまうということはそれほどご心配ないように思いますよ。また、ミルクの飲みがいいということですが、哺乳瓶はおっぱいよりも楽に飲めるので、飲みやすいミルクを好んで飲むことも考えられます。寝る前だけのミルクで、日中はおっぱいだけでもお子さんの体重増加が順調なのであれば、今の授乳方法でも問題ないように思いますよ。

2020/12/26 15:57

すい坊

0歳5カ月
ありがとうございます!
 今の授乳方法でやっていこうと思います。

2021/1/4 10:27

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳5カ月の注目相談

0歳6カ月の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家