閲覧数:463

食べムラ、座って食べない

初ママ
1歳10ヶ月です。
食べムラと座って食べないことについて相談させて下さい。
 
 1点目は食べムラについてです。
前から好きなものしか食べません。野菜はほとんど無理です。カレーが好きなので、それに色々混ぜたのですが食べてくれませんでした。
好きなものを食べ終わった後に「パン!パン!」と言ってパンを要求してきます。1歳半検診の時に相談したら、それで良い(パンあげればいい)と言われたので、 要求されたらパンをあげているのですが、ずっとそんな感じでいいのでしょうか?それと、どうしたら野菜や苦手な物を食べてくれますか?

 2点目は座って食べないことについてです。
椅子は低い椅子で、テーブルをはめると体が固定されるものをつかってます。
好きな物を食べてる時は座っているのですが、食べ終わると椅子から下ろせ!と立ち上がります。立ったままだと色々食べてくれる時もあるので、いつもそのまま立たせているのですが、良くないでしょうか? 
身体が固定されない豆椅子みたいな方がいいのでしょうか? 

2020/12/23 19:35

小林亜希

管理栄養士
初ママさん、おはようございます。

ご相談ありがとうございます。
1歳10か月のお子さんが座って食べないこと、食べムラがあることにお悩みなのですね。

食べムラについて
1歳前後~多くのママさんがお悩みになっていることだと思いますよ。
お子さんの好きなカレーに苦手な野菜を混ぜるなど工夫されていらっしゃいますね。
食卓にのせた好きなものを食べ終わると「パン!パン!」と好きなものを要求してくるのですね。
お子さんの要求に答えてあげることは大切なのですが、後だしをしていると、自分の嫌いなものを食べないと、好きなパンがもらえると間違った理解をしてしまう用になります。
その場は食べないのであれば、「ごちそうさま。」をしてもらって、間食で、足りない栄養を補うようにされてみてもよいのかなと思います。
パンが好き!とのことですので、ピザパンやパングラタンなどにして、好きなパンと苦手な野菜を一緒に食べられるようにしてみてはいかがでしょうか?

座って食べないことについて
好きなものを食べている時は座っていられるとのことですので、嫌いなものを食べるより、遊びにいきたい欲求が強いのではないかなと思います。
立ったままは、転倒の危険もありますし、誤嚥も心配になります。
口に入っている時は座るように繰り返し促してあげてください。
食べる食べないを決めるのはお子さんの役割になりますので、自由に動けるものがよいかもしれません。
椅子から立ち上がる時は、「ごちそうさま。」をして、自分で食べないことを決めたのであれば、間食または、次の食事の時間までは、食べられず、お腹が空いてしまうという体験もしてみるとよいと思います。
ご参考までによろしくお願いします。

2020/12/24 9:51

初ママ

1歳10カ月
ありがとうございます。
間食というのは何時にどのようなものをあげれば良いのでしょうか?
野菜を食べてくれない時、野菜ジュースのようなものはあげてもいいのですか?今までお茶しか飲ませたことはありません。
 
今朝はパンも嫌がり、ほとんど食べずに立ち上がったのでもう切り上げました。泣きましたが、もう終わりだよと伝えたのですがその繰り返しで良いのでしょうか? 

2020/12/25 8:28

小林亜希

管理栄養士
初ママさん、こんばんは。

お返事ありがとうございます。
間食は1日1~2回、朝昼の間、または、昼夜の間に100~150キロカロリーになるように、あげていきます。
内容は3食で足りないものを補います。
野菜を食べてくれない時は、野菜ジュースでも大丈夫です。できるだけ甘くないものがよいです。糖分が多く含まれるものになると、満腹感を感じ、さらに食事を食べない原因にもなりやすいので、注意してくださいね。
野菜ジュースであれば、飲んだ量の半分程度の野菜を食べたと考えていただいてよいです。

お子さんが好きなパンも嫌がってしまったのですね。
おこさんの体調はいかがでしょうか?体調不良や便秘等でも食欲がなくなってしまうことも多いです。

立ち上がってしまった場合、座って食べようねと声かけしてもらって、それでも難しいのであれば、今日のように、おしまいにしてもらう→間食にエネルギーとなる炭水化物をや食べられなかったものを用意していただくという対応でよいと思います。
よろしくお願いします。

2020/12/25 21:38

初ママ

1歳10カ月
分かりました。ありがとうございます。根気よく伝えていくようにします。

2020/12/26 8:11

小林亜希

管理栄養士
初ママさん、こんにちは。

お返事ありがとうございます。
また、お困りのことがあれば、お声がけください。
よろしくお願いします。

2020/12/26 16:12

相談はこちら

相談受付中の専門家

1歳10カ月の注目相談

1歳11カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家