閲覧数:225

授乳間隔について
Ume
生後7ヶ月、現在はミルクと2回の離乳食、夜の寝かしつけとお昼寝時に欲しがった時だけ添い乳という状況で育てています。
7ヶ月の月齢では1日5回のミルクが理想とのことですが、うちの場合ですと、起きてる間に4時間間隔を空けるのが難しく、3-3.5時間で無理矢理5回にしている状況なのですが、 4回のミルクに減らしても問題ないでしょうか?
現在は、だいたい以下のような生活リズムです。
7:00-7:30起床 (母が起こす) ミルク
11:00-12:00 ①離乳食➕ミルク
15:00-15:30 ミルク
18:00-19:00 ②離乳食➕ミルク
20:00頃 お風呂
21:00頃 ミルク、就寝 (朝までだいたい起きません)
ミルクは1日トータルで600-800CCとムラありますが
、だいたい700くらい飲んでます。成長曲線は身長高めの体重軽めで、グラフ内推移しています。
5回ミルクとゆう 縛りに頭を悩ませつつ、時間を逆算して、お腹がすいていない様子でもミルクをあげたり、お昼寝を起こしたりして授乳しているので、モヤモヤしています。
例えばざっくりと、8時、12時、16時、20時頃とゆうような4回の授乳間隔でも 良いでしょうか??離乳食は12時と16時にあげようかなと考えております。
7ヶ月の月齢では1日5回のミルクが理想とのことですが、うちの場合ですと、起きてる間に4時間間隔を空けるのが難しく、3-3.5時間で無理矢理5回にしている状況なのですが、 4回のミルクに減らしても問題ないでしょうか?
現在は、だいたい以下のような生活リズムです。
7:00-7:30起床 (母が起こす) ミルク
11:00-12:00 ①離乳食➕ミルク
15:00-15:30 ミルク
18:00-19:00 ②離乳食➕ミルク
20:00頃 お風呂
21:00頃 ミルク、就寝 (朝までだいたい起きません)
ミルクは1日トータルで600-800CCとムラありますが
、だいたい700くらい飲んでます。成長曲線は身長高めの体重軽めで、グラフ内推移しています。
5回ミルクとゆう 縛りに頭を悩ませつつ、時間を逆算して、お腹がすいていない様子でもミルクをあげたり、お昼寝を起こしたりして授乳しているので、モヤモヤしています。
例えばざっくりと、8時、12時、16時、20時頃とゆうような4回の授乳間隔でも 良いでしょうか??離乳食は12時と16時にあげようかなと考えております。
2020/12/23 18:49
Umeさん、こんにちは。
ご質問ありがとうございます。
授乳間隔についてですね。
授乳回数はお子さんによって異なっても特に問題ありませんよ。一度にたくさん飲めるお子さんであれば、回数は少なくなりますし、胃が小さめでちょこちょこ飲むお子さんであれば、回数は多くなります。また、離乳食の進み具合によっても、授乳の様子は変化してきますよ。お子さんの体重増加がお子さんなりにしっかりと見られているのであれば、必ずしも5回という授乳回数でなくても問題ないですよ。お子さんのご様子で授乳時間や離乳食のペースを決めてあげてくださいね。
ご質問ありがとうございます。
授乳間隔についてですね。
授乳回数はお子さんによって異なっても特に問題ありませんよ。一度にたくさん飲めるお子さんであれば、回数は少なくなりますし、胃が小さめでちょこちょこ飲むお子さんであれば、回数は多くなります。また、離乳食の進み具合によっても、授乳の様子は変化してきますよ。お子さんの体重増加がお子さんなりにしっかりと見られているのであれば、必ずしも5回という授乳回数でなくても問題ないですよ。お子さんのご様子で授乳時間や離乳食のペースを決めてあげてくださいね。
2020/12/26 14:36

Ume
0歳7カ月
そうなのですね。ずっとモヤモヤしていたので、助言いただいてスッキリしました。うちの子の様子で授乳間隔を空けてすすめてみます。
ありがとうございました。
ありがとうございました。
2020/12/26 15:07
相談はこちら
0歳7カ月の注目相談
0歳8カ月の注目相談
おっぱい・ミルクの注目相談
相談はこちら