閲覧数:541

つわりについて。
あーちゃむ
つわりについてなのですが、子供を3人産んでいるのですが、3人ともつわりがそんなに酷くなかったのに、今回4人目はつわりがかなり酷いです。
お腹が空くと気持ち悪くなって、食べすぎると気持ち悪くなって、肉を食べると気持ち悪くなって、甘いものでもダメで。
辛いものを食べてる時はある程度大丈夫なのですが、妊娠中は刺激物はあまり良くないと聞いたことがあるので、どうしたらいいのかわかりません。
お腹が空くと気持ち悪くなって、食べすぎると気持ち悪くなって、肉を食べると気持ち悪くなって、甘いものでもダメで。
辛いものを食べてる時はある程度大丈夫なのですが、妊娠中は刺激物はあまり良くないと聞いたことがあるので、どうしたらいいのかわかりません。
2020/12/23 17:26
あーちゃむさん、おはようございます。
ご質問ありがとうございます。
つわりがお辛いのですね。
つわりの時期は一時的なものと分かっていても、終わりが見えず、とてもお辛いですよね。今まであまりつわりが気にならなくても、例えば上のお子さんがいらっしゃる状況ですと、なかなかご自身のペースで休めなかったり、疲労が蓄積していたりすると、どうしてもつわり症状が酷くなってしまうこともありますよ。
確かに、妊娠中は刺激物を避けた方がいいとも言われますが、つわりの時期には、召し上がれそうなものを召し上がれそうなタイミングで食べていただいて構いませんよ。つわりが落ち着いてきたら、食べるものの種類や栄養バランスなどを気にしていただければいいと思いますよ。
ご質問ありがとうございます。
つわりがお辛いのですね。
つわりの時期は一時的なものと分かっていても、終わりが見えず、とてもお辛いですよね。今まであまりつわりが気にならなくても、例えば上のお子さんがいらっしゃる状況ですと、なかなかご自身のペースで休めなかったり、疲労が蓄積していたりすると、どうしてもつわり症状が酷くなってしまうこともありますよ。
確かに、妊娠中は刺激物を避けた方がいいとも言われますが、つわりの時期には、召し上がれそうなものを召し上がれそうなタイミングで食べていただいて構いませんよ。つわりが落ち着いてきたら、食べるものの種類や栄養バランスなどを気にしていただければいいと思いますよ。
2020/12/26 7:45

あーちゃむ
妊娠9週
ご回答ありがとうございます。
そうなんですよね。
上の子供達がいるだけで自分の体調を気にしてる暇もなくて、寝たくても寝れなくて、ゆっくり休む時間もなくて、毎日イライラして、怒鳴ってしまうこともあります。
そこにつわりや、腰の痛み、眠気、だるさなどがかさなって自分でもどうしたらいいのか分からなくなってしまうことがあります。
ご飯をたべる時に自分が何を食べたいのかもわからなくて、気持ち悪くなって吐いてしまうじゃないかと怖くてなかなか食べられないときもあります。
そうなんですよね。
上の子供達がいるだけで自分の体調を気にしてる暇もなくて、寝たくても寝れなくて、ゆっくり休む時間もなくて、毎日イライラして、怒鳴ってしまうこともあります。
そこにつわりや、腰の痛み、眠気、だるさなどがかさなって自分でもどうしたらいいのか分からなくなってしまうことがあります。
ご飯をたべる時に自分が何を食べたいのかもわからなくて、気持ち悪くなって吐いてしまうじゃないかと怖くてなかなか食べられないときもあります。
2020/12/27 1:14
あーちゃむさん、お返事ありがとうございます。
そうですよね。上のお子さんがいらっしゃると、なかなか大変なことと思います。お気持ちよく分かります。ですが、必ず軽快してきますので、今だけと割り切っていただいて、ママは具合が悪いからやってあげられないこともあるの。ごめんね。などとお子さんに繰り返しお伝えいただくと、次第に理解して、助けてくれるようになることもありますよ。あまり色々やろうとせずに、できないことや満足しないことがあっても、自分をもう少し甘やかしてあげてもいいかもしれませんね。つわりがある状態で、上のお子さんを毎日無事に過ごせるように見ているだけでも十分に頑張っていらっしゃると思いますよ。あまり完璧を目指さずに、少しゆったりと楽に過ごせるように意識なさってみてくださいね。少し気持ちが楽になることで、食べられるものや食べたいものなどが少しずつ摂取できることもありますので、お試しくださいね。
そうですよね。上のお子さんがいらっしゃると、なかなか大変なことと思います。お気持ちよく分かります。ですが、必ず軽快してきますので、今だけと割り切っていただいて、ママは具合が悪いからやってあげられないこともあるの。ごめんね。などとお子さんに繰り返しお伝えいただくと、次第に理解して、助けてくれるようになることもありますよ。あまり色々やろうとせずに、できないことや満足しないことがあっても、自分をもう少し甘やかしてあげてもいいかもしれませんね。つわりがある状態で、上のお子さんを毎日無事に過ごせるように見ているだけでも十分に頑張っていらっしゃると思いますよ。あまり完璧を目指さずに、少しゆったりと楽に過ごせるように意識なさってみてくださいね。少し気持ちが楽になることで、食べられるものや食べたいものなどが少しずつ摂取できることもありますので、お試しくださいね。
2020/12/29 15:25
相談はこちら
妊娠9週の注目相談
妊娠10週の注目相談
妊娠中の体調の注目相談
相談はこちら