閲覧数:258

保育園入所に伴う生活リズム

ミナミ
いつも丁寧な回答ありがとうございます。
5カ月の息子の保育園入所に伴う生活リズムについて相談させて下さい。
次の4月(8カ月3週間)に保育園入所予定で、4/1から慣らし保育、3週間後にはフルで預かっていただく流れです。  今は
6時 起床、授乳
8時 昼寝(30分)
9時 離乳食、授乳
10時 日光浴(5〜10分程度)か散歩
11時 昼寝(2時間)(たまに昼寝前に授乳)
14時 授乳
15時 昼寝(30分)(たまに無し)
16時 授乳
18時 お風呂、授乳
20時 授乳、就寝
夜間授乳1.2回 という生活リズムです。
4月までに色々変わってくるところはあると思いますが、現段階で授乳回数が多いのではないかと気になっています。 
保育園が始まると、朝と帰宅後、夜間に授乳するイメージですが、今後、意識して調整した方がいいのでしょうか?
その他、改善しておいた方がいい項目があればアドバイスいただきたいです。
 また、4/1の段階では離乳食は2回食で、入所後1.2週間後に3回食になるかと思います。
今は1回食で、年明けから2回食にしようと考えています。
漠然と、2回食の内は9時を1回目、14時頃を2回目かなぁと思っていたのですが、保育園が始まり、慣れるかどうかと言う時に食事の時間が大幅に変わるのは負担かなと思い始めました。
2回食のうちから起床後を1回目、9時(食べないようなら11時くらいにずらす)を2回目として、保育園が始まり、3回食になる時に夜(18時頃)を追加するだけの状態の方がいいのではないかと思うのですが、どちらがよいでしょうか?
あまり2回食で起床後や午前2回と言うのを聞かないので不安になり、質問させていただきました。
 離乳食は5カ月でスタートし、お粥、野菜4種類を終え、今は豆腐に慣らし中です。量は9さじ程度まで増やしていて、いつも完食しています。
また色々と状況は変わってはくると思いますが、保育園入所に向けて、アドバイスいただけると幸いです。 

2020/12/23 16:21

宮川めぐみ

助産師

ミナミ

0歳5カ月
お返事ありがとうございます!
意識して動き出すのは2月頃で良いと聞き、少しのんびりした気持ちになりました。
 保育園のお昼は 11時からとなっていますので、1月からの2回食は起床後と11時頃に試してみようと思います。
よく、初めての食材は1回目の食事に、と言われていますが、 この場合は、病院が空いている2回目の食事に試した方が良いという事でしょうか?
追加の質問すみません。

2020/12/24 6:20

宮川めぐみ

助産師

ミナミ

0歳5カ月
素早いお返事ありがとうございます!
色々細かいことまで教えていただいて、いつも助かっています。
2回目に新しい食材を試しつつ、4月に向けて、息子と相談しながら気長に調整していきたいと思います。
ありがとうございました! 

2020/12/24 8:16

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳5カ月の注目相談

0歳6カ月の注目相談

赤ちゃんの生活の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家