嘔吐

プジョ
生後3ヶ月をついこないだ過ぎた娘です。
最近順調にミルク(完ミで育ててます)を飲んでいたのですが、先程ミルクを飲んだあとちょっとのゲップをして眠そうだったので横にさせたらぐずついてきて、その瞬間嘔吐…起き上がらせたら今度は鼻と口から嘔吐…嘔吐直後は泣いていましたが、縦抱きであやしたら眠って今はスヤスヤ寝ています。
顔色もいいのですが、こんなに吐いたのは初めてなので不安です。
 

2020/12/23 15:52

高塚あきこ

助産師
プジョさん、おはようございます。
ご質問ありがとうございます。
お子さんが多量に嘔吐してしまい、ご心配でしたね。

タイムリーにお返事できず、申し訳ありませんでした。
乳児の胃は、大人の形と異なり、とっくりのような形をしていますので、容易に吐き戻しをしやすい状態です。おっぱいやミルクをたくさん飲んだ状態で横になったり、ゲップがうまく出ていなかったりすることで、吐き戻しをすることはよくあります。また、体勢を変えるだけで、胃の中の空気が動き、ゲップとともに吐き戻すこともあります。ママさんとしては、多量に吐かれると、とてもご心配になるかと思うのですが、ご様子を伺う限りですと、体調不良などの可能性は低いように思います。お子さんが吐くことを防ぐということは難しい場合が多いのですが、お子さんの機嫌が良い、おしっこがしっかり出ている、体重が増えている、元気があり、ミルクを普段通りしっかり飲むなど、普段とお変わりがなければ、多量に吐くことがあっても、お子さんの生理的なものですので、ご心配なさらなくても大丈夫かと思いますよ。

2020/12/24 6:24

プジョ

0歳3カ月
返答ありがとうございます。
あれからミルクを飲んでも吐くことは今のところないです。
ですが、また吐くんじゃないかと不安で、娘が少しでも哺乳瓶を口から離そうとしたら無理に咥えさせないようにしてしまい、ここのところ140mlが平均だったのですが、110ml〜120mlで終わっています。
オシッコもウンチ(やわらかめ)もいつもと同じですし、 元気でいるので無理に140mlとか飲ませなくていいでしょうか?

2020/12/24 9:24

高塚あきこ

助産師
プジョさん、お返事ありがとうございます。
お子さんが飲まなくなれば、そのタイミングで授乳を終わりにしていただいていいですよ。3ヶ月ですと、次第に満腹中枢も発達してきますので、体重増加やおしっこの回数が問題ないのであれば、お子さんの欲求に合わせていただいて構いませんよ。

2020/12/27 6:44

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳3カ月の注目相談

0歳4カ月の注目相談

赤ちゃんの病気・ケガの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家