閲覧数:326

お昼寝と外出の兼ね合い

こつぶ
宮川さん、こんにちは。
いつもありがとうございます。
何度も質問してしまい、申し訳ありません。

タイトルについてですが、
1日家にいるときは、お昼寝を多いときで3時間~3時間半くらいさせられるのですが、買い物などで外出してしまうと、お昼寝の時間が極端に減ってしまいます。1日1時間もさせられない時もあり、大丈夫かなと不安です。
お昼寝時間の確保のために1日動いていて、外出するのを控えているくらいです。
気にしすぎでしょうか。
ちなみに、1日のトータルでの睡眠時間は少ないと10時間台、多くても14時間弱といったところです。
朝は8時前後起床、夜は21時前後就寝です。
お昼寝が少なかった日は早く寝かしたいのですが、授乳時間や上の子との関係で、なかなかできず…。

なんだかまとまりのない文章になってしまい、申し訳ありません。
お昼寝時間を確保しつつ、外出するのはなかなか難しく、どうしたらいいのかわからず質問してしまいました。
気にせず外出したらいいのかもしれませんが、赤ちゃんは寝たいのに、無理に起こさせてしまうことになってしまい、かわいそうで。
申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。

2020/12/23 11:11

宮川めぐみ

助産師

こつぶ

0歳4カ月
お返事ありがとうございます。
出掛ける際、抱っこ紐で寝てくれますが、何かの拍子に起きることも多く、せいぜい30分ほどです。
チャイルドシートではあまり寝ません。
休みの日など、上の子の相手をしながら抱っこ紐で寝かしつけていますが、同じく長くて30分ほどで起きます。
ちなみに、平日も家の中で抱っこ紐で寝かしつけており、起こさないようにじっとしてます。何もできません。

睡眠の質が悪くなるのなら、やはりお昼寝はしっかりさせなければいけないのですよね。
なんか追い詰められてつらいです。
幸い、夜はあまり起きることはないですが…

2020/12/24 11:29

宮川めぐみ

助産師

こつぶ

0歳4カ月
宮川さん、お返事ありがとうございます。
添付していただいた動画の寝床、やったことあるのですが、よく寝てくれたときもありましたが、今ではすぐ目を覚ますようになりました…

夜は授乳で1度起こす以外は、ずっと寝てくれています。

外出先であまり寝かせられなかったら、家に帰ってから再度抱っこ紐で寝かしつけるのですが、寝ないことも多いです。
こういうときは無理に寝かしつけなくてもいいでしょうか。
お昼寝させることに心を砕きすぎて疲れます。
他の方はちゃんと毎日寝かせられているのでしょうか。
宮川さんにお聞きすることじゃないですが…申し訳ありません。

2020/12/25 3:43

宮川めぐみ

助産師

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳4カ月の注目相談

0歳5カ月の注目相談

赤ちゃんの生活の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家