閲覧数:263

食材の下拵えについて

tica
いつもお世話になっています。
1歳と2ヶ月の女の子です。

今まで離乳食で使う食材はフリージングして、
必要なものを都度解凍して使っていました。

食材自体はまとめて炊飯器で茹でたものをカットしてフリージングしています。

もう完了期になりましたが、いつまで食材を茹で続けたら良いのでしょうか、、?

大人の食事は宅食を使っているためとりわけはできず、
そうすると 毎日の離乳食のために生の状態の
食材を用意しておくと傷みそうなので
まとめて下拵えしてフリージングの方が良さそうですが
まとめて茹でてカットするのは正直手間だなと感じており
もう少し楽な方法はないかなと思っています。

一部冷凍のカット野菜なども使っていますが
大部分は家で下拵えしたものを冷凍
という感じなので
何か良い方法があればアドバイスいただけますでしょうか。

よろしくお願いいたします。 

2020/12/23 10:16

小林亜希

管理栄養士
ticaさん、こんばんは。

ご相談ありがとうございます。
1歳2ヶ月のお子さんの食材の下ごしらえについてお悩みなのですね。

今まで、離乳食は茹でたものをフリージングされていたのですね。
お子さんの噛む力も徐々についてくる時期です。
それでも、3歳頃までは大人より噛む力が弱いと考えられていますので、炒めもの等にする場合は、先に茹でて、柔らかくして調理すると、お子さんの食べやすい固さになりますよ。
例えば、煮物、汁物などであれば、カットして冷凍して、そのまま煮込んであげても大丈夫です。
今の時期は寒いので、スープや鍋物等、体も温まりますし、カットしフリージングした野菜をそのまま使用できるので、オススメです。
よろしければお試しください。
よろしくお願いします。

2020/12/23 21:01

相談はこちら

相談受付中の専門家

1歳2カ月の注目相談

1歳3カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家