閲覧数:142

夜中に起きてしまいます
まち
いつもありがとうございます。
ここ数日、夜中に寝付かなくなってしまいました。
夜間の授乳は1回あるのは変わらないのですが、前は起きておむつ替えて授乳して30 分で寝付きました。
なのに1時間半程起きてしまうようになりました。
何か考えられる原因はありますでしょうか。
着せる服も暑いのかと悩んでいます。
暖房無し(部屋にありません)で13〜16度。
半袖肌着にキルトパジャマ、スリーパーは毛布のような素材で少し袖あり。
後ろの首元が 暑いのかなと気にしていて、スリーパーの買い替えも考えています。
夜間断乳は古い社宅のため、泣き声が続くのは避けたいのでチャレンジしていません。
よろしくお願いします。
ここ数日、夜中に寝付かなくなってしまいました。
夜間の授乳は1回あるのは変わらないのですが、前は起きておむつ替えて授乳して30 分で寝付きました。
なのに1時間半程起きてしまうようになりました。
何か考えられる原因はありますでしょうか。
着せる服も暑いのかと悩んでいます。
暖房無し(部屋にありません)で13〜16度。
半袖肌着にキルトパジャマ、スリーパーは毛布のような素材で少し袖あり。
後ろの首元が 暑いのかなと気にしていて、スリーパーの買い替えも考えています。
夜間断乳は古い社宅のため、泣き声が続くのは避けたいのでチャレンジしていません。
よろしくお願いします。
2020/12/23 7:19
ゆずさん、こんにちは
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
お子さんが夜中に起きて寝付けなくなってしまったのですね。
なぜ突然そうなってしまったのかわからないのですが、お昼寝の様子はいかがでしょうか?
どれぐらいに時間してくれていて、時間帯はいかがだったでしょうか?
お昼寝の時間が長くなっていたり、夕方近くにまとまった時間になっていたりすると起きてしまうことがあります。
逆に寝ていなさすぎても、眠りに質が悪くなって起きてしまうようになることもありますよ。
また食べたり、飲んだりもよくしてくれていますか?
体重の増えもお子さんのペースで増えているでしょうか?
寝るにもエネルギーが必要だと言われることもあります。
あとは書いてくださったように、暑く感じて目が覚めてしまうこともあるかもしれません。
いかがでしょうか?
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
お子さんが夜中に起きて寝付けなくなってしまったのですね。
なぜ突然そうなってしまったのかわからないのですが、お昼寝の様子はいかがでしょうか?
どれぐらいに時間してくれていて、時間帯はいかがだったでしょうか?
お昼寝の時間が長くなっていたり、夕方近くにまとまった時間になっていたりすると起きてしまうことがあります。
逆に寝ていなさすぎても、眠りに質が悪くなって起きてしまうようになることもありますよ。
また食べたり、飲んだりもよくしてくれていますか?
体重の増えもお子さんのペースで増えているでしょうか?
寝るにもエネルギーが必要だと言われることもあります。
あとは書いてくださったように、暑く感じて目が覚めてしまうこともあるかもしれません。
いかがでしょうか?
2020/12/23 14:56

まち
0歳11カ月
お昼寝は2時間前後します。
昨日は夕方に寝てしまいましたが、同じようなリズムです。
ここ数週間で昼寝をまとまって長く1回することが増えました。
昼寝を短く出来たらいいのですが、どのタイミングでも起こすとぐずる事が多いのでなかなか起こせません。
体重も曲線通りで、ご飯も良く食べます。
水分はどのくらい飲めばいいのかわかりませんが、こまめに飲ませたり昼間も授乳を1回します。
スリーパーはやっぱり新調してみます。
昼寝を切り上げる場合、起きて泣くことが多いなら寝かせた方がいいでしょうか?
昨日は夕方に寝てしまいましたが、同じようなリズムです。
ここ数週間で昼寝をまとまって長く1回することが増えました。
昼寝を短く出来たらいいのですが、どのタイミングでも起こすとぐずる事が多いのでなかなか起こせません。
体重も曲線通りで、ご飯も良く食べます。
水分はどのくらい飲めばいいのかわかりませんが、こまめに飲ませたり昼間も授乳を1回します。
スリーパーはやっぱり新調してみます。
昼寝を切り上げる場合、起きて泣くことが多いなら寝かせた方がいいでしょうか?
2020/12/23 15:55
ゆずさん、おはようございます。
お返事が遅くなってしまい、大変申し訳ありません。
起こしてあげるとぐずることが多いのですね。
今の月齢でしたら、2,3時間はお昼寝をする頃になります。なのでもう少し寝ていてもいいのかもしれませんね。もう少し寝かせてあげてみての変化を見てみていただくのもいいと思います。
体重の増えも良いようなので、問題はなさそうですね。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくおねがいします。
お返事が遅くなってしまい、大変申し訳ありません。
起こしてあげるとぐずることが多いのですね。
今の月齢でしたら、2,3時間はお昼寝をする頃になります。なのでもう少し寝ていてもいいのかもしれませんね。もう少し寝かせてあげてみての変化を見てみていただくのもいいと思います。
体重の増えも良いようなので、問題はなさそうですね。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくおねがいします。
2020/12/24 5:36
相談はこちら
0歳11カ月の注目相談
1歳0カ月の注目相談
赤ちゃんの生活の注目相談
相談はこちら