閲覧数:312

生活リズムについて

新米ママ
生後9ヶ月の娘がいるのですが、未だに生活リズムが整っておらず、日中寝る時もあれば寝ない時もあるのですが、大丈夫なのでょうか??
こんなに日中寝ない子いるのでしょうか? 

 朝1度起きて、朝ごはんを食べた後に1時間寝る時もあれば寝ずに、1日遊んでいる時もあります 。
途中グズって眠たそうにするのですが、抱っこしてユラユラしてて寝る時もあるのですが下に降ろすと起きてしまうので抱っこしたままです。
セルフではまだ寝ることが出来ません。

あまりにも寝ないので、障害でも持っているのかと心配になります。
そんな事はないのでしょうか?? 

2020/12/23 6:46

在本祐子

助産師

新米ママ

0歳9カ月
朝6時30分から7時の間に起きる。
7時30分から8時の間に一回目の離乳食。
8時30分から10時過ぎまで、遊んで、グズり始めるため添い乳するが寝ず10時30分ごろ抱っこ紐で寝かせる。

11時起きる。が、また寝る時もある。
12時30分から13時2回目離乳食。

13時から、15時30分ごろグズり始める。
添い乳するが寝ないので16時すぎにおんぶして寝かせる。
そのまま夕食準備。

17時30分から18時に3回目の離乳食

19時30分から20時にお風呂。

20時すぎにミルク飲ませて、勝手に寝てます。


所々で授乳したりしてます。

それと離乳食はベビーフード食べさせています。  

後、朝も寝起きが悪くて、ギャン泣きして起きたりもします!! 

わかりにくいかと思いますがすいません💦💦 

2020/12/24 6:54

在本祐子

助産師

新米ママ

0歳9カ月
ありがとうございますっ
20時30分すぎに寝ますが眠りは深くないみたいです。
1時間ちょっとしたら隣にいないからか、起きて泣きだします。なので、隣に行ってとんとんして寝る時もありますが、寝ない時は授乳しちゃいます。

夜中もちょくちょく起きて、授乳したりトントンしたりしてます。

こんなに1日中遊んでいる子もいるのですか??
離乳食の前とかにでも少し寝てくれると、食べもいいので嬉しいのですけど 

2020/12/24 20:39

在本祐子

助産師

新米ママ

0歳9カ月
ありがとうございますっ
安心しました!確かに色んなことはものすごく早いと思っています。寝返りも早かったですし、寝返りがえり、ずり這い、ハイハイ、掴まり立ちまでものすごく早く成長してるなと思ってはいました!

今はハイハイもものすごく早くなり、ちょっとした段差も登れるようになり、色々出来ることが増えてきて嬉しく思っております!

もうすぐ歩き出すんじゃ無いかと思うような行動もするので楽しみです!

娘のやりたいようにやらせてあげます。 

2020/12/24 21:21

在本祐子

助産師

新米ママ

0歳9カ月
ありがとうございます!!
そのうちセルフ寝んね出来るようになってくると思いますし、見守って行きたいと思います。 

2020/12/24 22:08

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳9カ月の注目相談

0歳10カ月の注目相談

赤ちゃんの生活の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家