閲覧数:448

冬の夜寝る時の服装について

きな
私の住んでる所は寒冷地で有名な所でとても寒いです。
現在7ヶ月の子供がいます。夜寝る時はコンビ肌着、長袖ロンパース、キルティングのセパレートタイプのパジャマを着て寝ています。朝の気温が-10℃近くになる予報だったらスリーパーも着て寝ています。 暑がる様子はありません。朝起こしに行くと、布団から出てる手はとても冷たく、足も少し冷たいです。体は普通くらいの温かさです。
先日、朝の気温が-10℃近くまで下がった際、布団から出てた手が真っ赤でパンパンに腫れるくらいの霜焼けになってしまいました。体も少し冷たかった感じがしました。 夜寝る時の服装は今のままで良いのでしょうか?とても寒くなる日は手袋をして寝ても大丈夫なのでしょうか?
暖房は19時に点けて、就寝する20時頃には室温は20℃位になり、22時には消しています。
朝は4時に暖房を点けて6時に起床しています。 子供は就寝して朝に起こすまでは一度も起きません。
まとまりの無い文章ですみませんが、ご回答をよろしくお願いします。 

2020/12/22 20:39

在本祐子

助産師
きなさん、こんにちは。
ご質問ありがとうございます。
お子さんの就寝時の服装や環境についてお悩みでしたね。

お子さんの就寝時にあまりにも手が冷えていて、御心配になりましたね。
今月から同様のご相談が一気に増えてきました。寒さが厳しくなり冬本番に入ってきましたね。

赤ちゃんは手足の血管を収縮したり拡張することで体温コントロールをささています。手足が冷えることで寒い環境でも手足を通じて、自身の熱が逃げていかない様にしています。
そのため、身体の中心部である体幹が冷えていなければ心配ありませんので、まずはご安心くださいね。

育児書などには、目安となる服装や寝具、また暖房使用時による気温など記載されているとは思いますが、あくまでも目安であり、住宅構造や窓の位置、風と通り方などにも影響します。


特にママさんがお過ごしの環境は非常に厳冬なご様子ですので、今のように着込んでよいと思いますよ。

暖房の状況も異なるので、この服装がよいとはご提案ができないのですが、一番考えやすい目安としては

・洋服はママさんと同じか、ママさんより1枚薄着を目安にする

・スリーパーでもよいですが、背中だけ暑くなることもあるので、掛け物も使い調整する

・今年の冬だけは、室温が20度くらいに保てるように夜間も暖房を併用する
とよいと思いますよ。

こちらに記事もありますので、ご一読くださいね!

https://baby-calendar.jp/smilenews/detail/12337



2020/12/23 11:37

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳7カ月の注目相談

0歳8カ月の注目相談

赤ちゃんの生活の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家