閲覧数:1,012

ミルクの量
みぐちゃん
完ミです。 2週間検診で3800まで大きくなってました。 最近飲む量が足りないのか、 飲ませてもすぐ、指をちゅっちゅしてます。 口のとこをトントンすると飲みたがります。 毎日大体3時間おきに120mlだったり100ml だったりを飲ませてます。 量を増やしたほうがいいのでしょうか? 今3週目です。
2020/12/22 9:03
みぐちゃんさん、引き続きお答えしますね。
泣き止まない理由の多くに、飲み過ぎもあります。
体重増加を気にされていますね。
念のために以下の内容について教えていただきませんでしょうか?
☆生まれてからの体重増加の推移
出生、退院時
☆排泄の状況
ウンチやオシッコの回数など
☆現在のミルクの哺乳状況
1日、○ml×○回、大体の1日トータルミルク量
☆嘔吐の有無
泣き止まない理由の多くに、飲み過ぎもあります。
体重増加を気にされていますね。
念のために以下の内容について教えていただきませんでしょうか?
☆生まれてからの体重増加の推移
出生、退院時
☆排泄の状況
ウンチやオシッコの回数など
☆現在のミルクの哺乳状況
1日、○ml×○回、大体の1日トータルミルク量
☆嘔吐の有無
2020/12/22 20:14

みぐちゃん
0歳0カ月
出生時3430g
退院時約3300
うんちわ1日一回程度
おしっこわ数えてないです(>_<)
120mlだったり100mlだったりを
8から9回くらいです。
嘔吐は少したらーって口から出る感じです!
退院時約3300
うんちわ1日一回程度
おしっこわ数えてないです(>_<)
120mlだったり100mlだったりを
8から9回くらいです。
嘔吐は少したらーって口から出る感じです!
2020/12/22 21:23
みぐちゃんさん、お返事ありがとうございます。
助かりました!
お返事を拝見しますと、退院時から2週間健診までの約1週間で、3300g→3800g程度の増加ですね。
それであれば、非常に増えがありますので、ミルク量は増やさないでいくほうがよいです。
泣き止まない理由に飲み過ぎがあります。
1日50グラム以上の体重増加は過飲の可能性があり、苦しくて寝付けないことも。
1日20g程度の増えがあれば十分とされます。
今の体重であれば、1回80ml程度を8回くらいが標準的な量になります。
新生児は与えれば与えられただけ哺乳してしまうため、飲み過ぎでも、さらに与えられると飲んでしまう事があります。
なかなか深い眠りにつけないことと繋がりがあるかもしれないです。
最初はしんどいとは思いますが
ミルク量や哺乳時間を見直してみるのも一つと思います。
助かりました!
お返事を拝見しますと、退院時から2週間健診までの約1週間で、3300g→3800g程度の増加ですね。
それであれば、非常に増えがありますので、ミルク量は増やさないでいくほうがよいです。
泣き止まない理由に飲み過ぎがあります。
1日50グラム以上の体重増加は過飲の可能性があり、苦しくて寝付けないことも。
1日20g程度の増えがあれば十分とされます。
今の体重であれば、1回80ml程度を8回くらいが標準的な量になります。
新生児は与えれば与えられただけ哺乳してしまうため、飲み過ぎでも、さらに与えられると飲んでしまう事があります。
なかなか深い眠りにつけないことと繋がりがあるかもしれないです。
最初はしんどいとは思いますが
ミルク量や哺乳時間を見直してみるのも一つと思います。
2020/12/22 21:32
相談はこちら
0歳0カ月の注目相談
0歳1カ月の注目相談
赤ちゃんの心と体の注目相談
相談はこちら