閲覧数:526

9ヶ月の離乳食に関して

ひー
お世話になります。9ヶ月の娘の離乳食について相談です。
娘はよく食べる子で何でも食べてくれ、コップ飲みや手掴み食べも進んでやりだかってくれるとっても食の優等生です。9ヶ月になってすぐ三回食にし、何の問題もなく食べてくれます。寝る前以外完母でしたが最近夜中起きなくなったからか母乳が減り、ミルクを足すようにしました。
三回食を始めて一週間が過ぎたのですが、だんだんと母乳を飲まなくなりました。おっぱいを見せれば飲むのですが片方をすこーし飲んでおしまいにしてしまいます。元々母乳が量が多い方ではなく、卒乳のし時なのかなと思うのですが、もう少し様子を見ようと思っています。
卒乳をするとしたら、離乳食の食事の他におやつやミルクも必要でしょうか?だとしたらどのようなものをどれくらいあげればよいのでしょうか?
ちなみに今は
7時半→離乳食
11時半→離乳食
14時半→母乳+ミルク100
18時半→離乳食
20時→母乳+ミルク160
時々5時頃母乳
です。

2020/12/21 17:30

小林亜希

管理栄養士

ひー

0歳9カ月
分かりやすく説明していただきありがとうございます。おっぱいは1歳でも2歳でもいらなくなるまであげていこうと覚悟をしていたので少し寂しく感じますね。
2回のミルクの量は今のままで大丈夫でしょうか?

2020/12/22 9:29

小林亜希

管理栄養士

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳9カ月の注目相談

0歳10カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家