閲覧数:206

健康診断について
あーの
いつもお世話になっております
今日で8ヶ月の男の子です
私は極度の心配性で、自分でも本当に疲れるくらいです
最近たまたま小児病棟の4歳で亡くなってしまう子の動画を見ました
すごく泣きました
そして心配になりました
もし今息子の体に何かあったら…
生まれたときに色々な検査をしていると思いますが、今後の検査(血液検査など)はどのように受けていったらいいのでしょうか?
小児病棟にいる子達はほとんどが生まれてからの検査でひっかかっているのだと思いますが、
それでもやはり心配になりました
本当に失礼な話です
わかっています
申し訳ありません
今日で8ヶ月の男の子です
私は極度の心配性で、自分でも本当に疲れるくらいです
最近たまたま小児病棟の4歳で亡くなってしまう子の動画を見ました
すごく泣きました
そして心配になりました
もし今息子の体に何かあったら…
生まれたときに色々な検査をしていると思いますが、今後の検査(血液検査など)はどのように受けていったらいいのでしょうか?
小児病棟にいる子達はほとんどが生まれてからの検査でひっかかっているのだと思いますが、
それでもやはり心配になりました
本当に失礼な話です
わかっています
申し訳ありません
2020/12/21 10:37
あーのさん、こんにちは。
ご質問ありがとうございます。
人間は幸せな時ほど、今のこの幸せがなくなってしまうのではないかという予期的な不安に駆られがちで、悲嘆してしまいます。
これは、幸せを守るためのリスク回避行動につながりますし、悪いことばかりではないと思いますよ。
ですが、子どもの病気は生まれつきのものばかりではありません。
万が一の病気や障がいが生じるか否かは、どんなに心配しても、発達をみて行くしかありません。
そのための乳幼児健診です。
乳幼児健診の目的は、その月齢や年齢ごとに起こりやすい病気や発達上の問題を早めに見つけて治療などに結び付けることです。
血液検査は通常行いませんが、何が疑わしい所見があれば精密検査をすることもあります。
ですが、実際に乳幼児期に多いのは重大な病気よりも、不慮の事故です。
特に乳児期に起こってしまう事故のほとんどは、予防策があるものです。
万が一の病気を心配するよりも、家庭内で命に結びつく様な事故が発生しないように、十分に気をつけていきましょう!
消費者庁のパンフレットをご一読いただくのをお勧めしています。
https://www.caa.go.jp/policies/policy/consumer_safety/child/project_002/pdf/consumer_policy_cms205_191101_01.pdf
ご質問ありがとうございます。
人間は幸せな時ほど、今のこの幸せがなくなってしまうのではないかという予期的な不安に駆られがちで、悲嘆してしまいます。
これは、幸せを守るためのリスク回避行動につながりますし、悪いことばかりではないと思いますよ。
ですが、子どもの病気は生まれつきのものばかりではありません。
万が一の病気や障がいが生じるか否かは、どんなに心配しても、発達をみて行くしかありません。
そのための乳幼児健診です。
乳幼児健診の目的は、その月齢や年齢ごとに起こりやすい病気や発達上の問題を早めに見つけて治療などに結び付けることです。
血液検査は通常行いませんが、何が疑わしい所見があれば精密検査をすることもあります。
ですが、実際に乳幼児期に多いのは重大な病気よりも、不慮の事故です。
特に乳児期に起こってしまう事故のほとんどは、予防策があるものです。
万が一の病気を心配するよりも、家庭内で命に結びつく様な事故が発生しないように、十分に気をつけていきましょう!
消費者庁のパンフレットをご一読いただくのをお勧めしています。
https://www.caa.go.jp/policies/policy/consumer_safety/child/project_002/pdf/consumer_policy_cms205_191101_01.pdf
2020/12/21 10:49

あーの
0歳8カ月
ありがとうございます
私は本当に運がないと言いますか…
簡単に言うと出かけるときは雨だったり、ジャンケンすれば負ける、トランプすればババ持ちで負ける、2択で正解なんてもってのほか、そういう人生です
私はこれまで良いことが続くとドンッと悪いことがありどん底に落ちます
今回はドンッとなるまでが長くてそろそろかなって思っています
私の人生はこれまでの経験上うまいこといくはずがないのです
妊娠したときも絶対流産するであろうとも思っていたほどです
私に何かあるならいいのですが主人や特に息子に何かがあるんじゃないかって不安で仕方ないんです
いっその事ここで私がなにか病気をすればこの気持ちも落ち着くのですが至ってピンピン
こんなこと相談しても意味がないともわかっているのですが、、、
ありがとうございます
事故に気をつけます
私は本当に運がないと言いますか…
簡単に言うと出かけるときは雨だったり、ジャンケンすれば負ける、トランプすればババ持ちで負ける、2択で正解なんてもってのほか、そういう人生です
私はこれまで良いことが続くとドンッと悪いことがありどん底に落ちます
今回はドンッとなるまでが長くてそろそろかなって思っています
私の人生はこれまでの経験上うまいこといくはずがないのです
妊娠したときも絶対流産するであろうとも思っていたほどです
私に何かあるならいいのですが主人や特に息子に何かがあるんじゃないかって不安で仕方ないんです
いっその事ここで私がなにか病気をすればこの気持ちも落ち着くのですが至ってピンピン
こんなこと相談しても意味がないともわかっているのですが、、、
ありがとうございます
事故に気をつけます
2020/12/21 13:08
そう思われるのですね。
お子さんの病気や事故について、運がいい、あるいは悪いと考えてしまいそうなんですね。
また何かお気持ちが詰まる事があれば、ご相談くださいね!
お子さんの病気や事故について、運がいい、あるいは悪いと考えてしまいそうなんですね。
また何かお気持ちが詰まる事があれば、ご相談くださいね!
2020/12/21 16:17
相談はこちら
0歳8カ月の注目相談
0歳9カ月の注目相談
赤ちゃんの病気・ケガの注目相談
相談はこちら