閲覧数:655

おっぱいを嫌がる

たろりんまま
もうすぐ3ヶ月になる男の子です。完母で育てています。今のところは体重、身長とも順調に大きくなっています。

毎回ではないのですが、おっぱいを嫌がって激しく泣くことかあります。

今晩は前の授乳から5時間半も開いており、しかもお風呂を挟んだにもかかわらず、入浴後の授乳を嫌がりました。激しくなき、おっぱいを近づけただけで顔を真っ赤にしてどうにもならなくなってしまいました。結局、2時間近く格闘し、搾乳したものを哺乳瓶で飲ませたら、30程飲み、その後なんとか片乳だけニップルで飲みました。

赤ちゃんって、おっぱいを欲しくて泣くのかと思っていましたが、うちの子の場合は、3〜4時間間隔でこちらから促さなければ泣かず、むしろ、おっぱいが嫌という時に泣きます。
だんだん私のメンタルもボロボロになってきてしまいました。

今日みたいな感じだと脱水も心配です。やはり無理矢理にでも飲ませないとだめなのでしょうか?そして、おっぱいを嫌がる原因は何が考えられますか?また、パニック状態になった時に飲ませる方法がありましたら、教えて下さい。

2020/12/20 21:19

高杉絵理

助産師
たろりんママさん、おはようございます。
ご質問ありがとうございます。
助産師の高杉です。

お子さんがおっぱいを嫌がることがありママとしては辛くなってしまいますよね。

少し体勢を変えて授乳してみてはいかがでしょうか?
分泌が良すぎて嫌がる時は、ママが椅子やソファなどにリクライニングで座った状態で胸の上にお子さんを抱いた姿勢で飲ませると射乳反射により一気にお子さんのお口に母乳が入ってくるのを防いでくれます。
またニンニクなど臭いの強いものを食べた後ですと、母乳にその臭いの影響があり、嫌がることもありますよ。

また、お時間が空くとお腹が空きすぎて泣いて飲めないということもあります。どうしても嫌がる時は、抱っこなどで少し落ち着かせてから、搾乳したものを少し飲ませましょう。そうすると落ち着いておっぱいができるということはありますよ。

ご参考にされてくださいね。

2020/12/23 8:10

たろりんまま

0歳2カ月
高杉さま、ありがとうございます。

まさに、ニップルから溢れて出てくるおっぱいを嫌がる感じがあります。リクライニングで子どもを上にのせるという発想が全く無かったです。やってみます。

あの日はたしかに、お腹が空きすぎて泣いて飲めなかったのかもしれないです。

色々やってみます!前向きになれました。
ご返答本当にありがとうございました。

2020/12/23 18:13

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳2カ月の注目相談

0歳3カ月の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家