閲覧数:139

授乳
ゆん
こんばんは!今4ヶ月になる息子がいるんですが、
母乳も出がわるくなり、日中もミルクを
あげるようにしているんですが、
はじめに母乳をやって足りなそうだったら
ミルクをたすんですが、
毎回母乳だけで満足します。
母乳も、まともに吸ってくれる訳でもなく
5分も吸わないぐらいで終わって
反対にかえてやってもくわえないで
いらないみたいなかんじです。
ほとんど毎回日中は母乳を
少し飲めば満足するのか
欲しがりません!!
夜お風呂上がりから夜中は
人がかわったかのように
(まてないかのように) 飲み続けます!
夜はミルクを120〜180ぐらいは飲み、
その後に母乳も飲む時もあります!
夜は飲まないけない!とか何かおもって
いるんでしょうか?日中は
それで満足しているので大丈夫なんでしょうか?
母乳も出がわるくなり、日中もミルクを
あげるようにしているんですが、
はじめに母乳をやって足りなそうだったら
ミルクをたすんですが、
毎回母乳だけで満足します。
母乳も、まともに吸ってくれる訳でもなく
5分も吸わないぐらいで終わって
反対にかえてやってもくわえないで
いらないみたいなかんじです。
ほとんど毎回日中は母乳を
少し飲めば満足するのか
欲しがりません!!
夜お風呂上がりから夜中は
人がかわったかのように
(まてないかのように) 飲み続けます!
夜はミルクを120〜180ぐらいは飲み、
その後に母乳も飲む時もあります!
夜は飲まないけない!とか何かおもって
いるんでしょうか?日中は
それで満足しているので大丈夫なんでしょうか?
2020/12/20 21:06
ゆんさん、おはようございます。
ご質問ありがとうございます。
助産師の高杉です。
お子さんが日中あまり飲んでくれないのですね。
この時期は遊び飲みをするお子さんがとても多いですね。周りのことに興味をもつようになったという成長の証でもあります。しかし、ママとしては困ることも多いですよね。お気持ちはとてもよくわかりますよ。わが子もこの時期は遊び飲みが激しく大変だったなぁと思い出します。
授乳に集中できる環境も大切かもしれませんね。静かな環境や周りに気になるもの(おもちゃなど)が見えない環境づくりも必要かもしれませんね。またこの時期はこまめに授乳してあげることも一つの方法です。遊び飲みを始めると一度にたくさんの量が飲めないことが多いので日中は授乳回数を増やして1日量を増やしてあげましょう。
お試しくださいね。
ご質問ありがとうございます。
助産師の高杉です。
お子さんが日中あまり飲んでくれないのですね。
この時期は遊び飲みをするお子さんがとても多いですね。周りのことに興味をもつようになったという成長の証でもあります。しかし、ママとしては困ることも多いですよね。お気持ちはとてもよくわかりますよ。わが子もこの時期は遊び飲みが激しく大変だったなぁと思い出します。
授乳に集中できる環境も大切かもしれませんね。静かな環境や周りに気になるもの(おもちゃなど)が見えない環境づくりも必要かもしれませんね。またこの時期はこまめに授乳してあげることも一つの方法です。遊び飲みを始めると一度にたくさんの量が飲めないことが多いので日中は授乳回数を増やして1日量を増やしてあげましょう。
お試しくださいね。
2020/12/23 8:04
相談はこちら
0歳4カ月の注目相談
0歳5カ月の注目相談
おっぱい・ミルクの注目相談
相談はこちら