閲覧数:217

母乳での授乳中、食欲落ちる

あき
何故か食べようとしたときに娘がご飯を欲しがります。自分が二口食べてから授乳し始めると授乳の途中で食欲が落ち、終わるともう食べる気がしないです。

朝は軽く食べ、昼は旦那の分とまとめてご飯を作るんですが 
 お昼が冒頭の文章のようになります。
おやつに何か食べることもなく、夕飯も同じか半分食べて寝る感じの生活です。

水分は牛乳や麦茶があるのでこまめには摂っています 

2020/12/20 13:05

宮川めぐみ

助産師
あきさん、こんばんは
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
授乳を始めると泣き出して授乳が始まるのですよね。
とてもよくわかります。。
なぜか食べようとする泣き出してしまうのですよね。
一緒に食事の時間にしたいのかなと思うぐらいそうなると思います。
なのでいつもタイミングを逃して、冷めてしまったりとちょっと悲しくなる思いがあると思います。
あまりお食事がとなくなってしまうと思うのですが、そうなると母乳の分泌にも影響してくることがあります。
おやつ代わりに合間におにぎりを食べてもらったりするのもいいと思いますよ。
少しでも食べていただけたらと思います。

どうぞよろしくおねがいします。

2020/12/20 21:46

あき

0歳1カ月
ご飯、麺類、パン、餅どれがいいんでしょうか?

今は甘いものよりしょっぱいものがほしいのですが塩分が多いので我慢してます 

2020/12/20 22:32

宮川めぐみ

助産師
あきさん、おはようございます。
ご飯やお餅がいいと思います。
腹持ちもいいかと思います。
おっぱいの分泌にもいいと思いますよ。

どうぞよろしくお願いします。


2020/12/21 8:09

あき

0歳1カ月
ありがとうございました

2020/12/21 16:03

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳1カ月の注目相談

0歳2カ月の注目相談

ママの生活のことの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家