閲覧数:195

6ヶ月の離乳食について
さっく
こんにちは。
6ヶ月の息子の離乳食について伺いたいです。
5ヶ月で離乳食を始めて 、最初のおかゆはしっかり食べてくれたのですが、6ヶ月になって色んな種類のものを食べるようになり始めてから、あんまり食べてくれないようになりました。
今は、おかゆ(小さじ6)・緑黄色野菜・淡白野菜・たんぱく質(食べれるようになったものは小さじ3.新しいものは小さじ1スタート)で出してます。
大体半分くらいは平均で残ります。
量が多いのでしょうか?
あんまり食べない様子だったので、2回食にまだ踏み込めてないのですが、もう7ヶ月になってしまうので早く2回食を始めた方がいいのか悩んでいます。
ちなみに歯も5本生えています。
お手すきの時に教えていただけると助かります。
よろしくお願い申し上げます。
6ヶ月の息子の離乳食について伺いたいです。
5ヶ月で離乳食を始めて 、最初のおかゆはしっかり食べてくれたのですが、6ヶ月になって色んな種類のものを食べるようになり始めてから、あんまり食べてくれないようになりました。
今は、おかゆ(小さじ6)・緑黄色野菜・淡白野菜・たんぱく質(食べれるようになったものは小さじ3.新しいものは小さじ1スタート)で出してます。
大体半分くらいは平均で残ります。
量が多いのでしょうか?
あんまり食べない様子だったので、2回食にまだ踏み込めてないのですが、もう7ヶ月になってしまうので早く2回食を始めた方がいいのか悩んでいます。
ちなみに歯も5本生えています。
お手すきの時に教えていただけると助かります。
よろしくお願い申し上げます。
2020/12/20 10:26
さっくさん、こんばんは。
いつもご相談ありがとうございます。
6ヶ月のお子さんの離乳食の進め方でお悩みなのですね。
ご用意されている離乳食の半量は食べられるお子さんとのこと、食べる練習ができていて、素晴らしいと思います。
この時期の栄養は母乳やミルクの授乳からの栄養が主になりますので、完食を目的にしなくて大丈夫です。
食べられていることをたくさん褒めてあげてくださいね。
2回食に進むときの目安は、
1.離乳食を始めて1カ月ほどたち、赤ちゃんが喜んで食べている
2.ヨーグルト状の離乳食をごっくんと飲み込めている
3.おかゆのほか、野菜、豆腐、白身魚、しらすなどが食べられる
以上3点です。
お話から、3はバッチリだと感じます。
1.2を確認していただいて、量は少なくても、だんだんと水分を減らして、ヨーグルト状のものが食べらるようになるとよいです。
お子さんが嫌がっているようであれば、2回食焦る必要はありませんよ。現在の量が食べられていて、嫌がる様子がなければ、2回食進めていただいてよいと思います。
よろしくお願いします。
いつもご相談ありがとうございます。
6ヶ月のお子さんの離乳食の進め方でお悩みなのですね。
ご用意されている離乳食の半量は食べられるお子さんとのこと、食べる練習ができていて、素晴らしいと思います。
この時期の栄養は母乳やミルクの授乳からの栄養が主になりますので、完食を目的にしなくて大丈夫です。
食べられていることをたくさん褒めてあげてくださいね。
2回食に進むときの目安は、
1.離乳食を始めて1カ月ほどたち、赤ちゃんが喜んで食べている
2.ヨーグルト状の離乳食をごっくんと飲み込めている
3.おかゆのほか、野菜、豆腐、白身魚、しらすなどが食べられる
以上3点です。
お話から、3はバッチリだと感じます。
1.2を確認していただいて、量は少なくても、だんだんと水分を減らして、ヨーグルト状のものが食べらるようになるとよいです。
お子さんが嫌がっているようであれば、2回食焦る必要はありませんよ。現在の量が食べられていて、嫌がる様子がなければ、2回食進めていただいてよいと思います。
よろしくお願いします。
2020/12/20 22:56

さっく
0歳6カ月
お返事ありがとうございます。
教えていただいた2.3はクリアしてそうですが、1の喜んでという所が難しそうです。。。
ちょっと嫌がっていたりするので。
このままあと数週間で離乳食スタートから3ヶ月目に入るとなるとモグモグ期になるのですが、一回食のままモグモグ期にした方が良いでしょうか?それともまだ一回食でゴックン期の柔らかさで3ヶ月目も入った方がいいでしょうか?
教えていただいた2.3はクリアしてそうですが、1の喜んでという所が難しそうです。。。
ちょっと嫌がっていたりするので。
このままあと数週間で離乳食スタートから3ヶ月目に入るとなるとモグモグ期になるのですが、一回食のままモグモグ期にした方が良いでしょうか?それともまだ一回食でゴックン期の柔らかさで3ヶ月目も入った方がいいでしょうか?
2020/12/21 22:21
さっくさん、おはようございます。
お返事ありがとうございます。
1はちょっと嫌がっている様子もあるとのことですね。
量はお子さんにあった量で進めていければよいですので、嫌がっている時はさっと切り上げることにして、2回食進めていただいてもよいのかなと思います。
形態をかえることで、食べない原因となるお子さんも多いので、わからないくらい徐々に粒々を残していくようにしていただくとよいです。
どちらも焦る必要はないので、お子さんの様子を見ながら進めてみてください。
よろしくお願いします。
お返事ありがとうございます。
1はちょっと嫌がっている様子もあるとのことですね。
量はお子さんにあった量で進めていければよいですので、嫌がっている時はさっと切り上げることにして、2回食進めていただいてもよいのかなと思います。
形態をかえることで、食べない原因となるお子さんも多いので、わからないくらい徐々に粒々を残していくようにしていただくとよいです。
どちらも焦る必要はないので、お子さんの様子を見ながら進めてみてください。
よろしくお願いします。
2020/12/22 9:28

さっく
0歳6カ月
お返事ありがとうございます。
わかりました!
それでは2回食にして、徐々に荒めにしてみたいと思います!!
ありがとうございます!!
わかりました!
それでは2回食にして、徐々に荒めにしてみたいと思います!!
ありがとうございます!!
2020/12/23 22:13
相談はこちら
0歳6カ月の注目相談
0歳7カ月の注目相談
離乳食の注目相談
相談はこちら