閲覧数:165

寝言?

ちびあゆ
2ヶ月の赤ちゃんの母親です。
いつもわかりやすく親切で丁寧なアドバイスありがとうございます。
 特に夜寝ている時なのですが、声がするので起きたのかな?と思ったら、手を動かして声を出しているんですが目は閉じているんです。ミルクを作りに行って戻ってきたら静かに寝ているんです。そして、朝にはわかりやすく呼んでくれて目は開いています。
寝言なのでしょうか?寝ているのでしょうか?それが夜中数回ある日もあるし、一回だけの日もあります。こういう日がよくあります。起こしてオムツを替えて授乳をした方がいいのでしょうか?
夜は6時間以上寝てくれているのですが、 じつはそれは起きているのでしょうか?
ちなみに、ミルクもおっぱいも飲んで体重は順調に増えています。

2020/12/20 7:47

高塚あきこ

助産師
ちびあゆさん、こんばんは。
ご質問ありがとうございます。
お子さんが夜中に声を出すことについてですね。

お話を伺う限りですと、おっしゃるように、寝言かもしれません。お子さんによっては、ご自身があまり覚えていない中で、夜中に泣くお子さんもいらっしゃいますよ。おそらく、ちびあゆさんのお子さんの場合にも、お子さんご自身はあまり覚えていないことも多く、また、不快な状態で起きているわけではないことがほとんどと思います。ですので、もし、授乳やトントン、抱っこなどですぐに寝付けるのであれば、その対応で問題ありませんよ。生活の様々な変化で起こる可能性もありますが、基本的には、お子さんの脳の発達によるものと思います。

2020/12/23 0:26

ちびあゆ

0歳2カ月
お返事ありがとうございます。
脳の発達によるものなんですね。ありがとうございます!

2020/12/23 9:39

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳2カ月の注目相談

0歳3カ月の注目相談

赤ちゃんの生活の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家