閲覧数:303

母乳量について

シェレン
生後2ヶ月半の娘を完母で育てています。
1日の授乳回数は7〜8回で、
1日の授乳時間は左右合わせて60〜80分程度です。
(少ないでしょうか…)

今のところ、体重は順調に増えています。
が、搾乳した時に射乳(と言うのでしょうか、飛び出すような母乳です)は左右どちらも2.3本ずつしかなく、
他はポタポタと垂れるような感じなので
決して母乳がたくさん出る方ではないのだと思います。

この先、娘が成長して母乳がもっと必要になった時に
足りなくなるということになってしまわないか心配です。
また、そうならないためにはどのようなことに心がけていれば良いでしょうか。
アドバイスをよろしくお願いいたします。 

2020/12/19 21:03

宮川めぐみ

助産師
シェレンさん、おはようございます。
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
母乳料についてですね。
書いてくださった状況から、体重の増えも良いようですし、コンスタントに授乳をしていただき、夜間も6時間以上は間隔を開けないで授乳をしてくださっていたらいいですよ。
分泌が減ってしまうということもないと思います。
お子さんが遊び飲みをするようになり、吸ってくれる時間が今よりもさらに短くなることがありましたら、その分回数を増やしていただきトータルで吸ってもらう時間が長くなるようにしてみていただけたらと思います。

よかったら参考になさってください。
どうぞよろしくおねがいします。

2020/12/20 9:02

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳2カ月の注目相談

0歳3カ月の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家