閲覧数:322

母乳の出が悪い

めい

こんにちは!最後20日にちの娘を混合で育てています
ですがここ数日母乳の出が悪くなってきたような気がします
もともとそこまでたくさん出ていたということでもないですが搾乳時には両方で160ccくらいは出ていましたが
今は100ccがやっとです!
また左の方はほとんど出ていないのか張ることもなくなってきたようです。
この場合諦めずに授乳のたびに娘におっぱいを吸わせていたらまた出るようになりますか?
回答の方よろしくお願いします!! 

2020/12/19 4:15

宮川めぐみ

助産師
めいさん、こんにちは
助産師のみやかわです。

ご相談をどうもありがとうございます。
母乳の出が悪くなってきたように感じられるのですね。
娘さんへは混合で授乳をされているということなのですが、もともと出ていた量からはおっぱいだけでも十分そうな分泌のようだったと思うのですが、今はどのような授乳をされていますか?
夜間にもおっぱいを吸ってもらうようにしたりとコンスタントに吸ってもらうようにしていただければ、分泌は変わってくると思いますよ。
需要と供給のバランスが取れてきて、勢いが落ち着いてきているのか、夜間など授乳間隔が開くようになってくるとその分分泌量が減ってくるようになりますので、その影響もあるかもしれません。

左から毎回吸ってもらい、右よりも少し長めに吸ってもらって終わるようにしてもらうのもいいと思いますよ。
状況ははっきりとわからないのですが、よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくおねがいします。

2020/12/19 14:57

めい

妊娠43週
お返事ありがとうございます!
今はなるべく母乳にしようと思い1日に一回程度ミルクをあげるようになりました
母乳だとあまり上手に飲めてないのか
すぐに欲しがるのが気になりミルクを足したりしていたのがダメだったのか左が出にくく搾乳しても20程度がやっとになってしまいました
 
夜間などもミルクではなく母乳でなるべく出ない方を長めに吸ってもらうようにしてみます
ありがとうございます 

2020/12/19 18:39

相談はこちら

相談受付中の専門家

妊娠43週の注目相談

妊娠44週の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家