閲覧数:348

ミルクについて

りーちゃん
今三回食でミルクは1日3回程度日中の2回は200を作ったも160くらいで寝る前は200飲んで寝ます。ご飯は5倍粥くらいでよく食べているのがひきわり、シャケ、カボチャ、さつまいも、人参、大根、みそ汁、ヨーグルトだったりします。一才をすぎたので今度は1才からのミルクにしようと思うのですがしっかり色んな物を食べれないと変えないほうがよいと聞きました。いつ頃が変え時なのかわかりません。いつ頃がよいのでしょうか?

2020/12/18 21:40

宮川めぐみ

助産師
りーちゃんさん、こんばんは
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
ミルクについてですね。
離乳食もそれなりに食べてくれるようになっているようでしたら、フォローアップミルクにしなくても育児用のミルクのままでも良いと言われることもありますよ。
また1歳になられたら牛乳を飲ませてあげるようにするのもいいかと思います。
栄養面で心配なようでしたら、今からでもフォローアップミルクに変えていただくのもいいと思いますよ。
また栄養士さんの方へもご相談なさっていただくとまたより良いアドバイスを下さるかもしれません。

よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。

2020/12/18 23:00

相談はこちら

相談受付中の専門家

1歳0カ月の注目相談

1歳1カ月の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家