閲覧数:326

腰痛ベルトについて
カナメ
こんにちは。
現在2人目妊娠中(5週目)です。
仕事は特別養護老人ホームで介護福祉士をしています。
1人目の時は、妊娠発覚と同時に職場に報告し、身体介助(入浴介助や移乗介助、排泄介助等)から外してもらい、見守り業務のみに変更してもらいました。
しかし、今は人手不足もあり、心音の確認もまだなので、心音の確認ができるまで(次回1月2週目で受診予定です)は、報告を控え、身体介助も通常通り行う予定です。
もともと、腰椎椎間板ヘルニアで腰痛ベルト(幅広のコルセット)をしていますが、胎児に影響はないでしょうか?
身体介助をしているので、ベルトなしだと腰痛が酷く仕事になりません。
宜しくお願いします。
現在2人目妊娠中(5週目)です。
仕事は特別養護老人ホームで介護福祉士をしています。
1人目の時は、妊娠発覚と同時に職場に報告し、身体介助(入浴介助や移乗介助、排泄介助等)から外してもらい、見守り業務のみに変更してもらいました。
しかし、今は人手不足もあり、心音の確認もまだなので、心音の確認ができるまで(次回1月2週目で受診予定です)は、報告を控え、身体介助も通常通り行う予定です。
もともと、腰椎椎間板ヘルニアで腰痛ベルト(幅広のコルセット)をしていますが、胎児に影響はないでしょうか?
身体介助をしているので、ベルトなしだと腰痛が酷く仕事になりません。
宜しくお願いします。
2020/12/18 13:39
カナメさん、こんにちは。
ご質問ありがとうございます。
ご妊娠おめでとうございます。
介護福祉士さんのお仕事、頑張っていらっしゃいますね。
まだどなたにも言ってないのでしょうか。
ご妊娠なされたばかりの今、どうぞご無理のない生活をなされてくださいね。
骨盤ベルトに関してですが、今はまだ赤ちゃんに影響を与えることは考えにくいと思います。
腰痛も辛いですよね。
ですが、締め付ける位置が子宮を圧迫するかどうなのか?は商品により異なります。
妊娠中に使える骨盤ベルトもありますので、妊婦健診でご相談をお願いします。
ご質問ありがとうございます。
ご妊娠おめでとうございます。
介護福祉士さんのお仕事、頑張っていらっしゃいますね。
まだどなたにも言ってないのでしょうか。
ご妊娠なされたばかりの今、どうぞご無理のない生活をなされてくださいね。
骨盤ベルトに関してですが、今はまだ赤ちゃんに影響を与えることは考えにくいと思います。
腰痛も辛いですよね。
ですが、締め付ける位置が子宮を圧迫するかどうなのか?は商品により異なります。
妊娠中に使える骨盤ベルトもありますので、妊婦健診でご相談をお願いします。
2020/12/19 13:39

カナメ
2歳5カ月
在本様
お返事ありがとうございます。
一応、直属の上司と施設長の2人には報告していますが、他の職員にはまだ報告していません。
人手不足もあり、しかも特養なので重度の方を抱えたりする場面が多いです。
今使っているベルトは、腰から下腹まで15~20cm位の幅があります。
1人目の時に、腹帯で細目のベルトタイプの物を購入していますが、こちらは代用可能でしょうか??
お返事ありがとうございます。
一応、直属の上司と施設長の2人には報告していますが、他の職員にはまだ報告していません。
人手不足もあり、しかも特養なので重度の方を抱えたりする場面が多いです。
今使っているベルトは、腰から下腹まで15~20cm位の幅があります。
1人目の時に、腹帯で細目のベルトタイプの物を購入していますが、こちらは代用可能でしょうか??
2020/12/19 17:03
妊婦用のもので有ればご安心いただき問題ありませんよ。
よろしくお願いします。
よろしくお願いします。
2020/12/19 17:12

カナメ
2歳5カ月
ありがとうございます
2020/12/19 17:17
相談はこちら
2歳5カ月の注目相談
2歳6カ月の注目相談
妊娠中の体調の注目相談
相談はこちら