閲覧数:385

おしゃぶりについて

ぱん
5ヶ月の娘について相談です。
生後1ヶ月後からおしゃぶりを使っています。
初めは時々の使用だったのですが、4ヶ月頃から夜の寝かしつけに頻繁に使用するようになりました。
また最近は夜起きそうになった時におしゃぶりをくわえさせると、大体そのまま寝てしまい、まとまって9〜10時間ほど寝てくれます。
おしゃぶりは寝てしまったら外すようにと書いてあるので外したいのですが、寝てるのにちゅぱちゅぱしてる時があり、外せないこともあります。
前は自然と外れていたことが多かったのですが、最近は外れません。
おしゃぶりは適切に使用すれば大丈夫と思ってはいるのですが、このような使い方が適切なのか少し不安です。
ちなみに最近は車に乗せてもなかなかぐずって寝れない様子なので、おしゃぶりを咥えさせるとすっと寝てしまうことがあります。
お昼寝の際は使っていませんが、一人で寝ることはなく、常に抱っこで寝かしつけた、そのまま抱っこ紐に入った状態でいつも寝ています。布団に降ろすと起きてしまうので……。

まとまりのない文章で申し訳ありません。 

2020/12/17 23:36

在本祐子

助産師

ぱん

0歳5カ月
ありがとうございます!
寝た状態での使用は良くないとのことなので、頑張って外すようにしたいと思います。
おもちゃも色々試してみたいと思います!
ありがとうございました。 

2020/12/19 9:35

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳5カ月の注目相談

0歳6カ月の注目相談

赤ちゃんの生活の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家