閲覧数:1,267

母乳過多で辛いです…
ぽんた
はじめまして。今生後2ヶ月の子供をほぼ完母で育てています。母乳分泌過多になっているみたいで2時間授乳しないだけでパンパンになってしまい吹き出すくらいに出てしまいます。授乳する前に少し搾乳してから授乳しているのですがそれでも吹き出してしまって息子が泣き叫びながらおっぱいを吸っているのでなんだか苦しそうで可哀想です…
搾乳しない方が良い、というのは分かっているのですが岩のようにおっぱいがガチガチになって痛いので我慢できずに搾乳してしまいます…
夜中1度だけ長く寝てもらうようミルクをあげるのですが、その時も搾乳しています。搾乳しすぎない方が良いのは分かっているのですが、痛くて眠れないのでどうしてもしています。その時の搾乳量はいつも80ml~150ml(パンッパンに張っている時) くらいです。 母乳の分泌をどうにか少し抑えたいのですがなにか方法はないでしょうか…よろしくお願いします。
搾乳しない方が良い、というのは分かっているのですが岩のようにおっぱいがガチガチになって痛いので我慢できずに搾乳してしまいます…
夜中1度だけ長く寝てもらうようミルクをあげるのですが、その時も搾乳しています。搾乳しすぎない方が良いのは分かっているのですが、痛くて眠れないのでどうしてもしています。その時の搾乳量はいつも80ml~150ml(パンッパンに張っている時) くらいです。 母乳の分泌をどうにか少し抑えたいのですがなにか方法はないでしょうか…よろしくお願いします。
2020/12/17 22:54
ぽんたさん、こんにちは
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
母乳分泌過多でお困りなのですね。
絞っておられるようなのですが、吸ってもらう前には乳輪にシワができる程度に留めていただき、夜中には絞らずに飲んでもらってお休みになられて見てはいかがでしょうか?
またぽんださんのお食事量を少し控えて見ていただくのもいいと思いますよ。
すっきりとするまで絞ったり、その後も飲んでもらうと、どうしても作られ過ぎてしまうと思います。
なので、触る前に比べて気持ち楽になった程度に留めてみてください。
そうしていただくともう少し楽になるのではないかと思いますよ。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくおねがいします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
母乳分泌過多でお困りなのですね。
絞っておられるようなのですが、吸ってもらう前には乳輪にシワができる程度に留めていただき、夜中には絞らずに飲んでもらってお休みになられて見てはいかがでしょうか?
またぽんださんのお食事量を少し控えて見ていただくのもいいと思いますよ。
すっきりとするまで絞ったり、その後も飲んでもらうと、どうしても作られ過ぎてしまうと思います。
なので、触る前に比べて気持ち楽になった程度に留めてみてください。
そうしていただくともう少し楽になるのではないかと思いますよ。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくおねがいします。
2020/12/18 11:21

ぽんた
0歳2カ月
宮川さんご回答ありがとうございます。
今まで夜中の授乳を母乳のみにしてみたりもしたのですが1時間ほどしか寝てくれず、昼間も頻回授乳なので体が休まらないのでミルクを飲ませていたのですがミルクはあげずに母乳のみの方が良いということでしょうか?
今まで夜中の授乳を母乳のみにしてみたりもしたのですが1時間ほどしか寝てくれず、昼間も頻回授乳なので体が休まらないのでミルクを飲ませていたのですがミルクはあげずに母乳のみの方が良いということでしょうか?
2020/12/18 14:15
ぽんたさん、こんばんは
そうだったのですね、夜中も頻回に授乳になっていたということで、ミルクをあげておられたのですね。
ミルクをあげてもらうことで、おっぱいをためている時間が多少長くなるのであれば、ミルクを使っていただき、休みも取りつつ、分泌が少しでもためている時間が長くなることで減らせられるといいかもしれません。
間隔はいかがでしょうか?
そうだったのですね、夜中も頻回に授乳になっていたということで、ミルクをあげておられたのですね。
ミルクをあげてもらうことで、おっぱいをためている時間が多少長くなるのであれば、ミルクを使っていただき、休みも取りつつ、分泌が少しでもためている時間が長くなることで減らせられるといいかもしれません。
間隔はいかがでしょうか?
2020/12/18 22:01

ぽんた
0歳2カ月
ご回答ありがとうございます。
ミルクをあげた時にすでにガチガチに張ってしまっていて痛いので搾乳してしまっていました。
間隔は長く寝てくれる日で搾母乳→2時間~3時間ほど寝る→ミルク(この時に80~130mlほど搾乳)→3時間~4時間ほど寝るという感じです。
あまり寝てくれない日は搾母乳→1時間半寝る→ミルク(搾乳も)→2時間ほど寝る→母乳→1時間→母乳といった間隔なのですが、ミルクの後の直母乳の時には 噴射するほど出てしまい、泣き叫んでいます…
昼間の授乳は1時間半おきで、たまに2時間あいてしまって張っている時にあげると泣き叫んでいます…
ミルクをあげた時にすでにガチガチに張ってしまっていて痛いので搾乳してしまっていました。
間隔は長く寝てくれる日で搾母乳→2時間~3時間ほど寝る→ミルク(この時に80~130mlほど搾乳)→3時間~4時間ほど寝るという感じです。
あまり寝てくれない日は搾母乳→1時間半寝る→ミルク(搾乳も)→2時間ほど寝る→母乳→1時間→母乳といった間隔なのですが、ミルクの後の直母乳の時には 噴射するほど出てしまい、泣き叫んでいます…
昼間の授乳は1時間半おきで、たまに2時間あいてしまって張っている時にあげると泣き叫んでいます…
2020/12/18 23:08
ぽんたさん、こんにちは
そうなのですね。
お子さんには機嫌のいい時に目の前にいる間だけでもうつ伏せ遊びをされてみるといいと思いますよ。そうして少しでも遊び疲れてもらうようにすることで、ねんねのパターンは変わってくると思います。
月齢かける10分を1日のトータルの目安にしていただくことができますよ。それぐらい体力がついてきています。少しずつでも回数を増やしてトータルでできる時間を増やしてみてください。
搾乳をされる時には気持ち楽になる程度にとどめていただき、基本的にも直接飲んでもらうようにされてみてはいかがでしょうか?
飲んでもらえるようにも絞るとどうしても前絞りの割に多く絞ってしまうようになるのではないかなと思いました。
勢いを抑えるためにも搾乳を控えていただくのがいいように思いました。
遊び疲れるようになると欲しがり方も変わっていきますので、合わせてお試しいただけたらと思います。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくおねがいします。
そうなのですね。
お子さんには機嫌のいい時に目の前にいる間だけでもうつ伏せ遊びをされてみるといいと思いますよ。そうして少しでも遊び疲れてもらうようにすることで、ねんねのパターンは変わってくると思います。
月齢かける10分を1日のトータルの目安にしていただくことができますよ。それぐらい体力がついてきています。少しずつでも回数を増やしてトータルでできる時間を増やしてみてください。
搾乳をされる時には気持ち楽になる程度にとどめていただき、基本的にも直接飲んでもらうようにされてみてはいかがでしょうか?
飲んでもらえるようにも絞るとどうしても前絞りの割に多く絞ってしまうようになるのではないかなと思いました。
勢いを抑えるためにも搾乳を控えていただくのがいいように思いました。
遊び疲れるようになると欲しがり方も変わっていきますので、合わせてお試しいただけたらと思います。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくおねがいします。
2020/12/19 14:39

ぽんた
0歳2カ月
ご回答ありがとうございます。
宮川さんに教えていただいた通りにやってみようと思います!
飲んでもらう前の搾乳も控えてみようかと思います。
ご丁寧にありがとうございました!
宮川さんに教えていただいた通りにやってみようと思います!
飲んでもらう前の搾乳も控えてみようかと思います。
ご丁寧にありがとうございました!
2020/12/19 15:21
相談はこちら
0歳2カ月の注目相談
0歳3カ月の注目相談
おっぱい・ミルクの注目相談
相談はこちら