閲覧数:471

サイトメガロウイルス感染症について

Jun
こんにちは。先日の検診で妊娠糖尿病と診断され、いまは自宅で1日7回血糖値測定を行なっています。
計測後の傷口は、消毒して、すぐに血も止まるので絆創膏などはつけていないのですがその手で上の子のオムツをかえたり、唾液がついたりすることで、サイトメガロウイルスに感染することはあるのでしょうか? 

2020/12/17 21:38

在本祐子

助産師
Junさん、こんばんは。
ご質問ありがとうございます。
サイトメガロウイルス感染症についてご不安になりましたね。
妊娠糖尿病の治療も頑張っていらっしゃるのですね。

サイトメガロウイルスは、どこにでもいるウイルスで、日本人女性の多くがすでに感染し抗体を有しています。多くのサイトメガロ感染は問題ありませんが、妊娠中に初回感染を引き起こすと、赤ちゃんに影響することもあり、注意が必要な疾患となります。

サイトメガロに感染歴があるのか否かは、妊娠初期検査で実施なさっていることが多く、抗体を有していない場合には、告知されている可能性があります。

妊娠中の初感染で多く見受けれるのが、上のお子さんからの感染で、多くの育児行動にちょっとした配慮が必要です。
気をつけるポイントについては、こちらの記事が大変細かく示していますので、よかったらご覧になってみてください。
また、実際に血糖チェックの様な微細な傷からでも感染は否めないので、手袋等も考慮されます。
医師にも確認なされてみてくださいね。
よろしくお願いします。

https://www.med.kobe-u.ac.jp/cmv/pdf/pnf5.pdf

2020/12/18 23:08

相談はこちら

相談受付中の専門家

妊娠27週の注目相談

妊娠28週の注目相談

妊娠中の体調の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家