閲覧数:343

手足バタバタについて

りさこ
初めまして。1ヶ月の女の子を育てています。完母です。
手足をバタバタさせて上手く授乳出来ません。 大人しく飲む時もあれば、大暴れする為空気もかなり飲んでいる様子(授乳時チュッチュと音がする為口が乳輪から離れているのだと思います)の時もあります。暴れる時は決まって頭を左右に振りおっぱいを飲もうとするものの咥えられず泣き出します。
原因も分からず頻回授乳となりしんどいです。どうすれば良いでしょうか? 

2020/7/13 2:30

高塚あきこ

助産師
りさこさん、おはようございます。
ご質問ありがとうございます。
お子さんが授乳の際に手足をバタバタさせるのですね。

おっぱいは、飲み始めてすぐに出るのではなく、おっぱいが出てくるまでは、細かい吸啜によって、その刺激でおっぱいが湧いてきます。おっぱいが分泌され始めると、ゆっくりとした大きい吸啜になり、ゴクっという嚥下音が聞こえたりすることもあります。
最初、おっぱいが湧いて出てくるまで、おっぱいを叩いたり、蹴ったり、バタバタして落ち着かないお子さんもいらっしゃいます。また、おっぱいは、一度分泌され始めても、お子さんが飲んでいる間に出たり出なかったりを繰り返すので、次のおっぱいの分泌の波がくるまでの間に、怒るような仕草をしたり、バタバタするお子さんもいらっしゃいますよ。慣れてくれば、そのまま飲めるようになるお子さんもいらっしゃいますが、もし、気になるようであれば、少し搾って、分泌をよくしてから飲ませてみると意外と飲んでくれる場合もあります。
また、おっぱいを飲んでいる時にチュパチュパと音がしてしまうのは、おっぱいをうまくくわえられていないことも多く、陰圧になっていないために、お子さんがお口を動かしていても、しっかりとおっぱいが飲み取れていない場合も多いです。深くしっかりとくわえることができると、気にならなくなるかと思います。乳頭が硬いと、お子さんはおっぱいを飲みにくいため、浅飲みになりがちですので、音が鳴りやすかったり、うまく飲み取れず、泣いてしまったりするのかもしれません。乳頭は硬ければ硬いほど、お子さんに吸われる刺激でお傷ができてしまうリスクも高まります。乳頭はマッサージをすることで、徐々に柔らかくなりますので、こまめにマッサージしていただくといいかと思いますよ。マッサージの仕方としては、親指と人差し指をCの字にしていただき、爪の先が白くなるくらいの力加減で、乳頭を色々な方向から圧迫してみてください。圧迫することに慣れてきたら、圧迫したまま指をずらして、揉みほぐしてみてくださいね。最初はお痛みがあるかと思いますが、徐々に慣れてきますし、乳頭が柔らかくなると、お子さんもうまく飲めるようになりますよ。お試しになってみてくださいね。

2020/7/13 9:20

りさこ

0歳1カ月
お返事ありがとうございます!
確かにおっぱいが張ったままや、乳頭が硬い状態で授乳する事もあった為本日改めてみた所空気も飲まずゴクゴク飲んでくれました!
これからはマッサージをして娘も私も楽に授乳出来るよう気を付けます。ありがとうございます! 

2020/7/14 0:50

高塚あきこ

助産師
りさこさん、お返事ありがとうございます。
マッサージにしたら、お子さんがよく飲んでくれるようになったのですね。頑張りましたね。
また何かご心配なことなどあれば、いつでもお声かけてくださいね。

2020/7/14 22:22

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳1カ月の注目相談

0歳2カ月の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家