閲覧数:775

4ヶ月の子供の体重増加について

tomo
また相談させていただきます。
よろしくお願い致します。
子供の体重増加について相談です。
子供は4ヶ月になったばかりの男の子で退院時から完母で育てています。
3ヶ月から4ヶ月までの体重の増加が90gしかなく発育曲線内ではありますが心配です。
身長は発育曲線の真ん中辺りです。
状況は以下になります
・8月13日生まれ
・誕生時の体重3322g
・誕生~2ヶ月まで1日37g増加
・2ヶ月~3ヶ月まで1日23g増加
・3ヶ月~4ヶ月まで1日3g増加
・日中の授乳は2、3時間おき(1日6回程度)
・授乳時間は片方10分×両側=20分
・1日 尿6、7回 便2、3回
・11/10頃から長時間(夜9時間程度)寝るようになった
・11/29頃に左乳首に白斑らしき物ができた

心配なので今は授乳後にミルクを足しています。(午前、午後に1回ずつ 各100ml)
夜に長時間寝るようになり授乳間隔が空いたため母乳が出なくなってしまったのでしょうか?
それとも昼寝をあまりしない子なので飲んだ分を運動して消費してるのでしょうか?
1日に足すミルクももっと増やすべきでしょうか?
子供は元気なのですがやはり不安なのでよろしくお願い致します。
参考までに発育曲線を添付致します。
※ 閲覧に注意が必要な画像が含まれている場合がございます。

2020/12/17 13:15

在本祐子

助産師
tomoさん、おはようございます。
ご相談いただきありがとうございます。

成長曲線拝見しました。
体重増加が若干横ばいの様に見えますが、曲線内の標準的範囲内に位置していますし、身長も伸びていますので、概ね順調と言って問題なさそうです。

生後3ヶ月くらいになると、お子さん自身が哺乳量を調整していきます。
満腹感や空服感を認識できるためと考えられています。
そのため、飲みムラや遊びのみなどが出てきます。
多くは、お子さんの様に成長が緩やかになったとして、問題のない範疇であり、離乳食を召し上がる様になりながら、お子さんなりに発達していきます。
今回の緩やかになった理由は、夜間によく眠り授乳時間が空いたためと思います。
ですので、自然経過ですよ、ご安心ください。

現在、ミルクを念のために足されていますね。
よいと思いますよ。
もう少し経過を見ながら、夜間授乳をしていくと安心ですね。
よろしくお願いします。

2020/12/18 8:07

tomo

0歳4カ月
お返事ありがとうございます。
発育曲線内で元気なので大丈夫だろうと思いながら、もしかしたらすぐに病院に行く状況なのかもと不安でした。
お返事拝読しとても安心しました。
もう少し様子を見てみます。
ありがとうございました。

2020/12/18 9:05

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳4カ月の注目相談

0歳5カ月の注目相談

赤ちゃんの心と体の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家