閲覧数:226

首座りについて

Naaaaaaa
いつもお世話になってます。
3カ月半の息子、出生2200g現在5400gです。
首は前よりしっかりしてますがまだグラつきます。
体重小さい方が座りやすいと聞きますが関係ないんですね💦💦 
私の周りは3カ月入る前から座った子が多く焦っています。
なんせ縦抱きが嫌いな子ですごく嫌がります。
うつ伏せ練習をさせても少しはあげますが全くやる気がありません。
縦抱きを嫌がるのであやす時は横抱きにしてしまいます。慣れさせるためにも縦抱きにした方がいいでしょうか?抱っこ紐も嫌がります😣 

2020/12/17 10:14

宮川めぐみ

助産師
Naaaaaaaさん、こんにちは
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
息子さんの首のすわりについてですね。
小さいお子さんの方が頭も小さく、早いということもありますが、運動発達の獲得は経験の積み重ねによってでもあります。
なのであまり関係のないこともありますよ。
うつ伏せ遊びの時間や機会を増やしていただくといいと思いますよ。
なかなか頭を上げなくても、背中側から両肘を前に寄せるようにしていただき、両手も目の前にくるようになるとより手でぐっと床を押して頭を上げやすくなりますので、違ってくるかもしれません。
うつ伏せ遊びの時間を増やしてみることからされてみるのもいいと思いますよ。
縦抱きも次の動画を参考にコアラ抱っこをするようにしてみてくださいね。

◆抱っこの基本 たて抱き
https://youtu.be/JDmZp2E7TBg

どうぞよろしくお願いします。

2020/12/17 14:36

Naaaaaaa

0歳3カ月
わかりました。
ありがとうございます! 

2020/12/18 15:53

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳3カ月の注目相談

0歳4カ月の注目相談

赤ちゃんの生活の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家