閲覧数:228

乳首の傷について

なつ
いつもお世話になっています。

 今回は乳首の傷の事でご相談させていただきたいです。

授乳体勢は特に問題ないと思うのですが、今両乳共に乳首に細かい傷やカサブタが出来ている状態で、服で少し擦れるだけでも痛く、赤ちゃんの吸う力も強いため授乳が少々しんどくなっています。

今ベビーバーユマドンナを使用し、適宜保湿+ガーゼを周囲に巻いて衣服に乳首があたらないように保護していますが、授乳の度にできたカサブタが剥けてしまい全然治りません…。
とにかく痛いので早く治したいです。治るまで直接授乳を避けて、搾乳してあげる、に切り替えてもいいのでしょうか?
  今混合育児中で生後29日目の赤ちゃんを育てています。
治るまで搾乳だと母乳の分泌量はさがりますか?

2020/12/17 9:20

宮川めぐみ

助産師
なつさん、こんにちは
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
乳首のお傷についてですね。
痛みや傷ができているということで、とても授乳のたびに憂鬱になってしまいますよね。
もうすぐでひと月になりますので、吸い方が浅くなっていたりすることもあるのではないかとも思いました。
保湿剤を塗ってもらったら、小さく切ったラップをはっていただき、ラップをしていただく方が治りは早くなるのではないかと思います。
1日授乳たびに絞っていただき、お休みをされてみるだけでも違うのではないかと思いますよ。
頻回に搾乳をしていただくことにより分泌もぐっと減ってしまうようなことはないかと思います。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。

2020/12/17 14:17

なつ

0歳0カ月
宮川さん、いつも丁寧な回答有難うございます。

 深く吸ってもらえるよう調整してますが、時々唾液で滑ってしまうのか、途中から浅くなっている事があります。 もうしばらくは混合を続けたいので、教えていただいた方法を試してみます!
1日でも早く治るよう頑張ります。
有難うございました。 

2020/12/17 15:18

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳0カ月の注目相談

0歳1カ月の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家