閲覧数:960

お腹の張りが続きます

かさ
度々の相談、恐れ入ります。妊娠22週の経産婦です。
1ヶ月半ほど前からお腹の張りが頻繁で、ウテメリンを一日三回処方されています。立っているとき、体を起こしているときは常にお腹が張っている感覚があり、横になると治まります。強く張っているときは息苦しさもあり、胎動も感じません。
産婦人科では診察のたびに先生が代わり、「トイレ以外は寝ていてください」、「少しくらいなら張ってもいいけど、大人しく過ごしてね」、「気をつけて生活すれば近くの散歩くらいならしてもいいよ」と安静の指示がまちまちです。

三回の受診の間、変わらず子宮頚管長はしっかりあり、お腹の痛みも出血も一度もありません。薬の服用で張りが治まる気配もありません。

そこで質問なのですが、私はどの程度なら動いて良いのでしょうか?
昼間は上の子を一人でみており、今週末には引っ越しもあって、現在はお腹が張ったまま休み休み動いています。
子宮頚管長があり、出血などもなければ、お腹は張っていてもいいのでしょうか?それとも張り続けていると胎児に悪影響があるのでしょうか?

前回の妊娠時も中期頃から頻繁にお腹が張っていて、前置胎盤だったため後期から入院して24時間の点滴を受けていました。今回は胎盤の位置は問題なさそうです。

2020/12/17 5:32

在本祐子

助産師

相談はこちら

相談受付中の専門家

妊娠22週の注目相談

妊娠23週の注目相談

妊娠中の体調の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家