閲覧数:185

ミルクについて

やよ
混合で今やってるのですが、ミルク哺乳瓶で飲んでくれません。つい、数日前までは飲んでくれたのですが突然過ぎてびっくりしています。
飲ませようとさせても、ギャン泣きしめしまいます。
   たまに、母乳も飲んでくれない時もあり大変です。

体重の増加も少ないのでどう上手くやったら良いでしょうか? 

2020/12/16 23:05

高塚あきこ

助産師
やよさん、こんにちは。
ご質問ありがとうございます。
お子さんがミルクを飲んでくれなくなったのですね。

少し前までは飲めていたのに、急に飲んでくれなくなったのですね。原因はハッキリとは分かりませんが、お子さんの成長とともに哺乳瓶が合わなくなってきている可能性もあります。哺乳瓶の乳首には、様々な形や硬さ、穴の大きさなどがあり、お子さんが嫌がってしまう際には、哺乳瓶や乳首の種類を変えていただくだけで飲んでくれるようになることがあります。市販のものは、月齢の目安なども記載されていますが、必ずしもその通りに購入される必要はありませんよ。お子さんが飲みやすいもの、好むものをご選択いただいて構いませんので、色々な種類の哺乳瓶をお試しいただくと、スムーズに授乳できたり、お子さんが飲みやすい乳首が見つかるかと思いますよ。また、寝ている時や寝ぼけている時などに授乳すると、飲んでくれるお子さんも多いです。また、どうしても飲んでくれない場合には、哺乳瓶の乳首を外し、大人が普通に瓶で飲むように、お子さんのお口に少量ずつ流し込む、カップ授乳という方法や、スプーンで少量ずつお口に運んでいただく方法もあります。体重増加もご心配ということであれば、おっぱいをこまめに飲ませていただいても良いですが、もし色々お試しいただいても、なかなかうまく飲んでくれない場合には、母乳外来や助産院で直接診てもらっても良いかもしれませんね。

2020/12/19 12:41

やよ

0歳1カ月
ありがとうございます☆.。.:*・

あれから1日に1回は飲んでくれるようになりました!
また、色々試したいと思います。 

2020/12/19 22:18

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳1カ月の注目相談

0歳2カ月の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家