閲覧数:165

咳き込みにより体重が増えない
りいす
約3000gで産まれた息子ですが、1ヶ月健診で4250gと順調に成長してたんですが今生まれてから55日で上の子の鼻水と咳がうつり、おっぱい飲むんですが咳き込みで1日に3回は吐いてしまいます。46日目に小児科で測り4655g 今日家で測ってみたら55日4840gで1日20gくらいしか体重が増えていませんでした。母乳をだいたい100ml飲んだらやめてしまう息子なのでミルクは足さずに今授乳しています。なるべく頻回に母乳をやっているのですが嫌がって飲んでくれません。ミルクを足せば吐くし、体重がなかなか増えないことで心が折れて凄く悲しい気持ちになります。どうしたら体重増えていきますかね?仕方ないのでしょうか?もう気が狂いそうです。嫌になります。
2020/12/16 18:04
りいすさん、おはようございます。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
お返事が遅くなってしまい、申し訳ありませんでした。
息子さんが上のお子さんから風邪をもらってしまい、咳をよくするようになっているのですね。
その刺激もあって吐き戻しをするようになっているということで、とても心配ですね。
そのため体重の増えが少し緩やかになっているようなのですが、今意識的に頻回に飲ませてくださっているということですし、全く増えてないというわけでもありません。
日割りで吐きながらでも20g増えているということなので、このまま引き続き意識的にあげていただきながら様子を見ていただくのでいいと思いますよ。
無理にあげてもより吐き戻して、負担をかけてしまうこともあると思います。
気になる時に鼻を吸ってあげるようにしたり、上体を少し起こし気味にして寝かせてあげるのもいいと思いますよ。加湿もさらに強化してみていただくのもいいかもしれません。
そうして少しでも咳が防げるといいのではないかと思いました。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
お返事が遅くなってしまい、申し訳ありませんでした。
息子さんが上のお子さんから風邪をもらってしまい、咳をよくするようになっているのですね。
その刺激もあって吐き戻しをするようになっているということで、とても心配ですね。
そのため体重の増えが少し緩やかになっているようなのですが、今意識的に頻回に飲ませてくださっているということですし、全く増えてないというわけでもありません。
日割りで吐きながらでも20g増えているということなので、このまま引き続き意識的にあげていただきながら様子を見ていただくのでいいと思いますよ。
無理にあげてもより吐き戻して、負担をかけてしまうこともあると思います。
気になる時に鼻を吸ってあげるようにしたり、上体を少し起こし気味にして寝かせてあげるのもいいと思いますよ。加湿もさらに強化してみていただくのもいいかもしれません。
そうして少しでも咳が防げるといいのではないかと思いました。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
2020/12/17 7:08

りいす
0歳1カ月
ありがとうございます。息子の咳をする姿、涙が出ます。早く良くなってほしいです。ご回答ありがとうございました。ほんとにいつも元気もらってます!
2020/12/17 9:28
相談はこちら
0歳1カ月の注目相談
0歳2カ月の注目相談
赤ちゃんの病気・ケガの注目相談
相談はこちら