閲覧数:537

授乳中の呼吸、授乳後の胸の痛み

naomi
現在3,120gの女の子を育てています。
直母で、70ml近く飲んでいるみたいで、足りない分はミルクを40〜60ml足しています。
きちんとおっぱいは咥えれていると思いますが、まだ口が小さいため乳首が痛いです。
両乳10分ずつあげていますが、疲れてくるみたいで途中から肩で息をしています。
自分で休憩をとりながら飲んでいますが、この呼吸は大丈夫でしょうか?

あと、授乳後は必ず乳首はもちろん、おっぱい全体がヒリヒリ、ズキズキします。
授乳中は母乳が出やすいように絞ったり、張っているところを押さえたりしながらあげていますが、こちらが原因なのでしょうか?
しばらく痛くて、時間が経つにつれておさまっていき、次の授乳の時には大分マシになっています。
たまに、痛いまま次の授乳になる時もあります。

先週、痛いまま授乳を続けていたら、傷ができ二日間直母をお休みしました。
今週からまた再開しましたが、痛いまま続けたら痛みにも慣れ、乳首も吸いやすい形になるかな?と思いながら続けています。
このままで大丈夫でしょうか? 

2020/12/16 11:58

高塚あきこ

助産師

naomi

0歳1カ月
ご回答ありがとうございます!
呼吸の乱れは心配ないんですね。
安心しました。
痛みが出てきたら搾乳、和らいだら直母という風に対応しています。
ここ数日は多少の痛みはありますが、直母であげることができています。
あと、張りを押さずに授乳をしていたら胸全体の痛みがあまり出なくなりました。
しばらく続けてみようと思います。

あと、続けて質問なのですが、右胸の方が母乳の出がいいんですが、右胸は始めのうちはゴクゴク飲んでる音が聞こえてきて、最後の方は出なくなったのか、ゴクゴク音は聞こえずに口が動いてるなという感じです。
左はそんなに出ていない感じがして 、始めの数分は少しゴクゴク飲んでいますが、残りは口を動かすかほとんど休憩、たまにもういらないの状態です。
胸の張りも左は本当に少しで母乳が出ているのか心配です。
もういらないの状態でも、追いミルクを60mlあげていますが、残さず飲みます。
母乳が出ていなければ怒り出すかな?と思いますが、それもありません。
気にしすぎでしょうか?  

2020/12/18 7:24

高塚あきこ

助産師

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳1カ月の注目相談

0歳2カ月の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家