閲覧数:13,469

妊娠9週の首の浮腫について
こぶこぷ
宮川先生
こんにちは。現在妊娠9週です。
昨日9週4日で、健診をうけてきました。
赤ちゃんは元気にしています。
ただエコー写真に映った首の浮腫が気になります。
その場で先生にたずねたら、2.2ミリで、生理現象の範囲内と言っていましたがきになるなら、
出生前診断を受けてみてくださいと言われました。
次回は11週で健診を受診予定です。
また、健診はおそらくNTを正確に?はかれるお医者さんではなさそうで、初期胎児ドックは、大学から先生が来るとおっしゃっていました。
11週の健診で、薄くなっていたらリスクはないと考えて良いのでしょうか。
一般的に浮腫は11ー13週とか、12ー13週で測るものだとおもいますが9週で浮腫んでいるとこの後も浮腫がある可能性がたかいのか、はたまた、9週では浮腫むことが多いけど一般的にどんどん薄くなるのか、きになっています。
ただ、ネット上の話ではありますが、9週で2.5ミリで指摘されましたと言う記事を見てしまい、不安になっております。なので9週と言うタイミングでも浮腫があるとして判断されうるということは、わたしもリスクがあるのか、と不安です。
もちろん、むくみはあったけど大丈夫でしたと言う記事もみています。
また、お家に帰ってからきづいたのですが、赤ちゃんのわりに胎嚢が小さい気がしますが、こちらは大丈夫でしょうか。
赤ちゃんは3センチほどと言われました。
こんにちは。現在妊娠9週です。
昨日9週4日で、健診をうけてきました。
赤ちゃんは元気にしています。
ただエコー写真に映った首の浮腫が気になります。
その場で先生にたずねたら、2.2ミリで、生理現象の範囲内と言っていましたがきになるなら、
出生前診断を受けてみてくださいと言われました。
次回は11週で健診を受診予定です。
また、健診はおそらくNTを正確に?はかれるお医者さんではなさそうで、初期胎児ドックは、大学から先生が来るとおっしゃっていました。
11週の健診で、薄くなっていたらリスクはないと考えて良いのでしょうか。
一般的に浮腫は11ー13週とか、12ー13週で測るものだとおもいますが9週で浮腫んでいるとこの後も浮腫がある可能性がたかいのか、はたまた、9週では浮腫むことが多いけど一般的にどんどん薄くなるのか、きになっています。
ただ、ネット上の話ではありますが、9週で2.5ミリで指摘されましたと言う記事を見てしまい、不安になっております。なので9週と言うタイミングでも浮腫があるとして判断されうるということは、わたしもリスクがあるのか、と不安です。
もちろん、むくみはあったけど大丈夫でしたと言う記事もみています。
また、お家に帰ってからきづいたのですが、赤ちゃんのわりに胎嚢が小さい気がしますが、こちらは大丈夫でしょうか。
赤ちゃんは3センチほどと言われました。
※ 閲覧に注意が必要な画像が含まれている場合がございます。
2020/12/16 10:48
こぶこぷさん、こんにちは
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
赤ちゃんの首の浮腫についてですね。
次回の11週のときに専門の先生が診てくださる予定になっているのですね。
それはとても安心ですね。
計測をされるのに望ましいとされる時期に標準の厚さになっているようでしたら、それ以前に厚さがあったとしても医学的には特に意味はないようですよ。
なので次回のエコーのときに週数相当の浮腫の厚さであることがわかれば、安心をしていただいてもいいということになるのではないかなと思います。
エコーのお写真は、だいぶ引いて撮っているものだったので、そのように見えるのかなと思いました。
特に先生から指摘をされることがなかったようでしたら、問題はないのではないかなと思いますよ。
せっかくご相談くださっているのに、はっきりとしたお返事ができず、申し訳ありません。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
赤ちゃんの首の浮腫についてですね。
次回の11週のときに専門の先生が診てくださる予定になっているのですね。
それはとても安心ですね。
計測をされるのに望ましいとされる時期に標準の厚さになっているようでしたら、それ以前に厚さがあったとしても医学的には特に意味はないようですよ。
なので次回のエコーのときに週数相当の浮腫の厚さであることがわかれば、安心をしていただいてもいいということになるのではないかなと思います。
エコーのお写真は、だいぶ引いて撮っているものだったので、そのように見えるのかなと思いました。
特に先生から指摘をされることがなかったようでしたら、問題はないのではないかなと思いますよ。
せっかくご相談くださっているのに、はっきりとしたお返事ができず、申し訳ありません。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
2020/12/16 16:02

こぶこぷ
妊娠9週
宮川先生
ご回答ありがとうございます。
こちらの説明が悪くて申し訳ございません。
11週での健診は通常の先生です。
そこで、NTが分厚くなってなかったら、
12or13週で、初期胎児ドックを受けることを検討した方がいいのかなと思っていますが、受けること自体すこし迷いがあるので11週でのくてわたしにはでどのように判断すれば良いのか伺いたく
9週より分厚くなっていない
9週と同程度
9週より分厚くなっている
上記3つのパターンでどのようにしたらいいかアドバイスもしくは宮川先生の見解いただけると 大変助かります。
引きで撮影してるとのことありがとうございます。
ご回答ありがとうございます。
こちらの説明が悪くて申し訳ございません。
11週での健診は通常の先生です。
そこで、NTが分厚くなってなかったら、
12or13週で、初期胎児ドックを受けることを検討した方がいいのかなと思っていますが、受けること自体すこし迷いがあるので11週でのくてわたしにはでどのように判断すれば良いのか伺いたく
9週より分厚くなっていない
9週と同程度
9週より分厚くなっている
上記3つのパターンでどのようにしたらいいかアドバイスもしくは宮川先生の見解いただけると 大変助かります。
引きで撮影してるとのことありがとうございます。
2020/12/16 16:38
こぶこぷさん、夜分遅くにお返事が遅くなってしまい、大変申し訳ありませんでした。
捉え違いもしており、失礼いたしました!
NTですが、11週の時に先生に診ていただく時に9週でも標準の厚さだと思うのですが、9週よりも厚さが増していても標準範囲内であれば、良いのではないかと思いました。
なかなかいろいろな情報がありますし、何を選び取るのかは難しいと思うのですが、ご家族、先生ともご相談をされてみて、初期胎児ドッグを受けられるのかどうかを決めてみていただけたらと思います。
どうぞよろしくお願いします。
捉え違いもしており、失礼いたしました!
NTですが、11週の時に先生に診ていただく時に9週でも標準の厚さだと思うのですが、9週よりも厚さが増していても標準範囲内であれば、良いのではないかと思いました。
なかなかいろいろな情報がありますし、何を選び取るのかは難しいと思うのですが、ご家族、先生ともご相談をされてみて、初期胎児ドッグを受けられるのかどうかを決めてみていただけたらと思います。
どうぞよろしくお願いします。
2020/12/17 2:49
相談はこちら
妊娠9週の注目相談
妊娠10週の注目相談
お腹の赤ちゃんのことの注目相談
相談はこちら