閲覧数:351

母乳について。
パイの実
生後52日の男の子です。
毎日粘り気のある白い鼻くそが両鼻の奥に詰まります。綿棒では取れないし塞がってしまうので
2日に1回、多いときは毎日吸引機で取っています。湿度も5.60で安定しています。掃除も定期的にしています。
こんなに鼻くそが出るのは母乳が鼻に入っているのではないかと考えました。
授乳姿勢はクッションの上に横抱きです。
授乳を始めると乳首を引っ張ったり唸ったり体をひねったりして苦しそうにしてパッと離してしまうことがあります。むせる時もあります。
飲んでいると鼻がフガフガ言い始めて水が入ったような、鼻くそが詰まってるような音が始まります。
飲み終わった後も体をひねって苦しそうにして最後のごっくんをして落ち着きます。吐き戻しはありません。
授乳姿勢がほぼ床と平行に 赤ちゃんを横にしているので、それが良くないのかと思って赤ちゃんの下半身が頭より下がるように斜めになるようにしてみましたが、あまり効果がありませんでした。
母乳が多いのか飲みすぎなのかと思って、一回の授乳時間を少なくしてみましたが、それも変わりありませんでした。
このフガフガの状態がなぜ起こるのか大丈夫なのか
母乳が入ってそうなるのか(私が思い込んでるだけか)
吸引機を頻繁に使うので鼻の粘膜を傷つけそうで心配だし、中耳炎になったら心配ですし何より苦しそうです。何か出来る対策があるのでしょうか。
毎日粘り気のある白い鼻くそが両鼻の奥に詰まります。綿棒では取れないし塞がってしまうので
2日に1回、多いときは毎日吸引機で取っています。湿度も5.60で安定しています。掃除も定期的にしています。
こんなに鼻くそが出るのは母乳が鼻に入っているのではないかと考えました。
授乳姿勢はクッションの上に横抱きです。
授乳を始めると乳首を引っ張ったり唸ったり体をひねったりして苦しそうにしてパッと離してしまうことがあります。むせる時もあります。
飲んでいると鼻がフガフガ言い始めて水が入ったような、鼻くそが詰まってるような音が始まります。
飲み終わった後も体をひねって苦しそうにして最後のごっくんをして落ち着きます。吐き戻しはありません。
授乳姿勢がほぼ床と平行に 赤ちゃんを横にしているので、それが良くないのかと思って赤ちゃんの下半身が頭より下がるように斜めになるようにしてみましたが、あまり効果がありませんでした。
母乳が多いのか飲みすぎなのかと思って、一回の授乳時間を少なくしてみましたが、それも変わりありませんでした。
このフガフガの状態がなぜ起こるのか大丈夫なのか
母乳が入ってそうなるのか(私が思い込んでるだけか)
吸引機を頻繁に使うので鼻の粘膜を傷つけそうで心配だし、中耳炎になったら心配ですし何より苦しそうです。何か出来る対策があるのでしょうか。
2020/12/16 9:50
パイの実さん、こんにちは
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
息子さんの花のつまりについてですね。
寒くなっていますので、息子さんの体温との気温との差でどうしても鼻水が出やすくなっています。
そして乾燥もしているために出ていた鼻水も乾燥してしまうので、奥の方で詰まりがちになるかもしれません。授乳中に何かの表紙に母乳が鼻の方に上がってしまうということはあるかもしれませんが、飲んでいることによって喉の奥が潤うことにはなります。そうするとつまりが少し軽減してフガフガと音がするようになることもあるように思います。
普段から寝かせてあげる時に頭の位置が少し高くなるようにしてあげるのもいいと思いますよ。
母乳を鼻に垂らしてあげるのもつまりを軽減させるのにいいと思いますよ。母乳には殺菌作用が含まれていますし、良いとされています。生理食塩水も同じようにお鼻に1滴おど垂らしてあげると通りが良くなるかと思いますよ。市販のものでも検索をかけていただくとお鼻垂らすもので商品が出ているようです。こちらのサイトでは特定の商品名をあげることができないのですが、よかったら検索してみていただけたらと思います。
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
息子さんの花のつまりについてですね。
寒くなっていますので、息子さんの体温との気温との差でどうしても鼻水が出やすくなっています。
そして乾燥もしているために出ていた鼻水も乾燥してしまうので、奥の方で詰まりがちになるかもしれません。授乳中に何かの表紙に母乳が鼻の方に上がってしまうということはあるかもしれませんが、飲んでいることによって喉の奥が潤うことにはなります。そうするとつまりが少し軽減してフガフガと音がするようになることもあるように思います。
普段から寝かせてあげる時に頭の位置が少し高くなるようにしてあげるのもいいと思いますよ。
母乳を鼻に垂らしてあげるのもつまりを軽減させるのにいいと思いますよ。母乳には殺菌作用が含まれていますし、良いとされています。生理食塩水も同じようにお鼻に1滴おど垂らしてあげると通りが良くなるかと思いますよ。市販のものでも検索をかけていただくとお鼻垂らすもので商品が出ているようです。こちらのサイトでは特定の商品名をあげることができないのですが、よかったら検索してみていただけたらと思います。
どうぞよろしくお願いします。
2020/12/16 15:15

パイの実
0歳1カ月
ありがとうございます。母乳が沢山鼻に入っているわけではないのですね。安心しました。
寝るときに頭を高くして寝かせてみます。
点鼻も検索してみます!
寝るときに頭を高くして寝かせてみます。
点鼻も検索してみます!
2020/12/16 21:59
相談はこちら
0歳1カ月の注目相談
0歳2カ月の注目相談
おっぱい・ミルクの注目相談
相談はこちら