閲覧数:306

母乳について

なな
現在1ヶ月の赤ちゃんがいます。
 最近ストレスか疲れからか食欲が落ちて
食べ物が飲み込みにくくなりました。 
母乳を作らないといけないからしっかり
食べなきゃと思うのですがなかなか思うように
食べれません。
母乳はやはりしっかり食べないと出なくなりますか?
ミルクも最近嫌がって昔みたいにすんなり
飲んでけれなくなりどうしたらいいのか
不安です。 

2020/12/15 19:07

在本祐子

助産師
ゆゆさん、こんばんは。
ご質問ありがとうございます。
育児を頑張っていらっしゃるのですね。
元気が出ずに、ママさんの食欲も落ちてきてしまいましたね。
育児の疲労や負担が重なると、睡眠が不足したり、食欲が低下したりします。
産後は慣れない育児に頑張らないとと、ママさん達は無理をしがちです。
また不安に対しても、普段では気にせず済む様なことを、強く考えてしまいがちです。

大事なことは無理をしないこと。休息が大事です。
負担が強くなった場合には、産後ケア利用をお勧めしていますよ。
非常に安価な料金で利用できることもあります。
どうぞご無理せず、保健師にご相談なさってみてくださいね。

母乳分泌の関連は、食事だけではありません。十分な休息、体を冷やさないことも大事です。

2020/12/16 20:43

なな

0歳1カ月
休息と体を冷やさないことも分泌に繋がるんだって知れて少しは気が楽になりました。
ありがとうございます 。

2020/12/17 23:38

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳1カ月の注目相談

0歳2カ月の注目相談

産後の体調の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家