閲覧数:327

つわりがでていて外出がつらいです

かんな
寒くなってきて、つわりも出てる中外出が億劫になってしまいました。専業主婦でワンオペで1歳半の子どもがいるので公園等連れて行ってあげないと…と思うのに体がつらく寒くて行く気になれません😓
何かいい方法ないでしょうか? みなさんそれでも行ってるのでしょうか…

2020/12/15 14:00

高塚あきこ

助産師
かんなさん、こんばんは。
ご質問ありがとうございます。
悪阻で、上のお子さんの対応がしんどいのですね。

上のお子さんがいながらの妊娠生活は、意外と大変なことが多いですね。特に小さいお子さんですと、まだ状況がしっかりと理解できないので、ご無理なさってしまうこともあるかもしれません。ですが、ママさんの体調がすぐれない時には、ママさんが繰り返しお伝えなさったり、無理なことは無理とおっしゃることで、お子さんなりに次第に理解してくることも多いですよ。最初は分からなくても、まずはお腹に赤ちゃんがいること、今は具合が悪くてお出かけがあんまりできないことなどをお伝えになってみてくださいね。悪阻の時期は一時的なものですし、寒い時期だったり、感染症などのリスクもありますので、必ずしも外に出なくても、お家の中での遊びをなさっていただければ良いですよ。添い寝しながら絵本を読んだり、手遊びをするなど、ママさんができる範囲の遊びを選択されてみてくださいね。遊び方を工夫するだけで、次第にお子さんは新しい遊び方にも慣れてくれますよ。また、可能であれば、周りのサポートも得られるといいかもしれません。今お辛い状況ということであれば、短期間でもサポートしてもらえる状況が叶うといいですね。お子さんがいらっしゃる中での妊娠生活は、どうしても無意識に無理をしてしまったり、動いてしまうこともあります。お子さんの周りにママさん以外の大人がいらっしゃることで、お子さんの気持ちが分散されますので、ママさんが少しでも休息できるように、環境を整えられてみてくださいね。
週数が経過して、状態がある程度安定してくれば、またいくらでもお子さんと遊んだり、スキンシップをとることはできますよ。一時的に我慢をさせてしまったり、しっかり対応してあげられないこともあるかもしれませんが、お子さんはママさんの気持ちや状況を、お子さんなりに理解していきます。またそれを乗り越えることで、お子さんもグンと成長していきますよ。ですので、あまりご心配なさらずに、ありのままをお子さんにお伝えになってみてくださいね。ママさんが大変な状況の中でも、工夫して対応してくれていることは、お子さんはよく分かりますよ。

2020/12/16 4:44

かんな

妊娠7週
ありがとうございます😊
子どもは外に行きたいとぐずぐず言う訳ではないのですが、お出かけしようと言うととても喜んでいます。だから申し訳なく思っていました。
 たまには外にでて、お家でできる遊びを増やして行きたいと思います。

2020/12/17 12:58

相談はこちら

相談受付中の専門家

妊娠7週の注目相談

妊娠8週の注目相談

赤ちゃんの生活の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家