閲覧数:283

うんちが出にくいです
ちぃ
6ヶ月の男の子のママです。
生まれた頃からうんちが出にくく、入院中も綿棒浣腸を何回かしてもらいました。
最近は2日に1回出ていました。
2日目に出ないときは綿棒浣腸をしていましたが、その次の日は自分でうんちができたりもしていました。
今回始めて3日出なく、綿棒浣腸をしても出ていなくとても心配です。
ミルクの飲み、離乳食の食べ具合はいつも通りくらいで、お腹はりもなく、今のところ機嫌も悪くないです。
綿棒浣腸も優しくしているのですが、綿棒に血がついてくることもあり刺激のしすぎなのでしょうか…??
優しく右回りと左回りに5〜10回くらい回して止めています
生まれた頃からうんちが出にくく、入院中も綿棒浣腸を何回かしてもらいました。
最近は2日に1回出ていました。
2日目に出ないときは綿棒浣腸をしていましたが、その次の日は自分でうんちができたりもしていました。
今回始めて3日出なく、綿棒浣腸をしても出ていなくとても心配です。
ミルクの飲み、離乳食の食べ具合はいつも通りくらいで、お腹はりもなく、今のところ機嫌も悪くないです。
綿棒浣腸も優しくしているのですが、綿棒に血がついてくることもあり刺激のしすぎなのでしょうか…??
優しく右回りと左回りに5〜10回くらい回して止めています
2020/12/15 13:31
ちぃさん、こんばんは
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
息子さんのうんちが出にくいのですね。
ここのところは2日に一回のペースで出ているということで、今回は初めて3日でない状態になっていたのですね。
それでも飲みが悪くなったりすることもなく、針もないということで、それほど苦しそうな様子はないのですね。
離乳食も始まってきて、水分がどうしても少なくなり、その分出にくくなっているのかもしれませんね。
綿棒浣腸は、1,2cm挿入をして1分近く中で円を描くように刺激をしていただくといいですよ。
たまに肛門のあたりが切れて出血をしてしまうこともあると思います。
実際にどれぐらいの強さ、程度でされているのかはわからないのですが、しっかりと刺激をしてあげる方が出しやすくはなり、何度もやる必要もなくなるかと思いますので、その分負担は少なくなるかもしれません。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
息子さんのうんちが出にくいのですね。
ここのところは2日に一回のペースで出ているということで、今回は初めて3日でない状態になっていたのですね。
それでも飲みが悪くなったりすることもなく、針もないということで、それほど苦しそうな様子はないのですね。
離乳食も始まってきて、水分がどうしても少なくなり、その分出にくくなっているのかもしれませんね。
綿棒浣腸は、1,2cm挿入をして1分近く中で円を描くように刺激をしていただくといいですよ。
たまに肛門のあたりが切れて出血をしてしまうこともあると思います。
実際にどれぐらいの強さ、程度でされているのかはわからないのですが、しっかりと刺激をしてあげる方が出しやすくはなり、何度もやる必要もなくなるかと思いますので、その分負担は少なくなるかもしれません。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
2020/12/15 20:21

ちぃ
0歳6カ月
お返事ありがとうございます!
綿棒浣腸1分くらいするといいのですね。
あまりするとダメなのかと思っていました。
次にするときはそうしたいと思います。
綿棒は綿花のところが全部入るように入れて刺激していました。
出血してしまったらもう刺激しないで終わりにした方がいいですよね??
そしてどのような目安でお医者さんに行くといいのでしょうか??
綿棒浣腸1分くらいするといいのですね。
あまりするとダメなのかと思っていました。
次にするときはそうしたいと思います。
綿棒は綿花のところが全部入るように入れて刺激していました。
出血してしまったらもう刺激しないで終わりにした方がいいですよね??
そしてどのような目安でお医者さんに行くといいのでしょうか??
2020/12/15 22:20
ちぃさん、おはようございます。
出血をしてしまったら、一旦お休みをされるといいと思いますよ。反応が出ないまま5,6時間ほど過ぎていたら、再度刺激をしていただくといいと思います。
それでも出ない時には受診をしていただくといいと思いますよ。
どうぞよろしくお願いします。
出血をしてしまったら、一旦お休みをされるといいと思いますよ。反応が出ないまま5,6時間ほど過ぎていたら、再度刺激をしていただくといいと思います。
それでも出ない時には受診をしていただくといいと思いますよ。
どうぞよろしくお願いします。
2020/12/16 9:32

ちぃ
0歳6カ月
ありがとうございます😊
参考にさせていただきます!
参考にさせていただきます!
2020/12/16 13:04
相談はこちら
0歳6カ月の注目相談
0歳7カ月の注目相談
赤ちゃんの生活の注目相談
相談はこちら