閲覧数:248

1歳以降のミルクについて
もりのねこ
以前にも相談させていただきました。
今回は1歳以降のミルクについて相談させてください。
来月末で1歳になります。
今、お風呂上がりにおっぱい飲んで、寝る前にミルク200ml飲んでいます。(ミルクでおなかいっぱいになって、たっぷり寝てくれるのではと思って新生児期から寝る前ミルク飲んでます。)フォローアップじゃないミルクです。 なので、1歳の誕生日頃までと記載されています。
母乳については、年明けか誕生日に卒乳しようと思っています。なので、誕生日を迎えてすぐに母乳もミルクも飲まないとゆうのは、私も不安ですし、息子も物足りなくて寝れないのでは?と思ってしまいます。
離乳食もしっかり食べていて体重の増え方も曲線上の方なので、フォローアップミルクを飲ませる予定はないのですが、母乳もミルクも辞める場合、寝る前だけフォローアップミルクを飲ませた方がいいでしょうか?
それか、温めた牛乳の方が良いのかとも考えていますが、その場合どのぐらい飲ませて良いのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
今回は1歳以降のミルクについて相談させてください。
来月末で1歳になります。
今、お風呂上がりにおっぱい飲んで、寝る前にミルク200ml飲んでいます。(ミルクでおなかいっぱいになって、たっぷり寝てくれるのではと思って新生児期から寝る前ミルク飲んでます。)フォローアップじゃないミルクです。 なので、1歳の誕生日頃までと記載されています。
母乳については、年明けか誕生日に卒乳しようと思っています。なので、誕生日を迎えてすぐに母乳もミルクも飲まないとゆうのは、私も不安ですし、息子も物足りなくて寝れないのでは?と思ってしまいます。
離乳食もしっかり食べていて体重の増え方も曲線上の方なので、フォローアップミルクを飲ませる予定はないのですが、母乳もミルクも辞める場合、寝る前だけフォローアップミルクを飲ませた方がいいでしょうか?
それか、温めた牛乳の方が良いのかとも考えていますが、その場合どのぐらい飲ませて良いのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
2020/12/14 18:00
もりのねこさん、おはようございます。
ご質問ありがとうございます。
寝る前のミルクについてですね。
フォローアップミルクは、生後9ヶ月頃から飲ませることができるものが多いですね。新生児のミルクとの違いは、新生児のミルクでは、おっぱいの代わりになるものですが、フォローアップミルクは、離乳食で足りない、不足しがちな栄養素をバランスよく補うことができる目的になっています。ですので、離乳食だけでしっかりと栄養が摂れている場合には、必ずしもフォローアップミルクをご使用にならなくても構いませんよ。もし、お子さんがどうしても寝る前にミルクを欲しがったり、お腹がいっぱいの状態で寝てほしいということであれば、1歳を過ぎればホットミルクでも構いませんが、それも必ずしも必要ではないですので、お子さんが安心する程度の量で良いですよ。1歳を過ぎて、嗜好品も増えてきますので、次第に虫歯のリスクも出てきますので、寝る前のミルクは徐々にやめていかれるようになさると良いかもしれませんね。
ご質問ありがとうございます。
寝る前のミルクについてですね。
フォローアップミルクは、生後9ヶ月頃から飲ませることができるものが多いですね。新生児のミルクとの違いは、新生児のミルクでは、おっぱいの代わりになるものですが、フォローアップミルクは、離乳食で足りない、不足しがちな栄養素をバランスよく補うことができる目的になっています。ですので、離乳食だけでしっかりと栄養が摂れている場合には、必ずしもフォローアップミルクをご使用にならなくても構いませんよ。もし、お子さんがどうしても寝る前にミルクを欲しがったり、お腹がいっぱいの状態で寝てほしいということであれば、1歳を過ぎればホットミルクでも構いませんが、それも必ずしも必要ではないですので、お子さんが安心する程度の量で良いですよ。1歳を過ぎて、嗜好品も増えてきますので、次第に虫歯のリスクも出てきますので、寝る前のミルクは徐々にやめていかれるようになさると良いかもしれませんね。
2020/12/15 8:15

もりのねこ
0歳10カ月
回答ありがとうございます。
ここ最近200ml飲み終わったあと足りないのか 無くなった瞬間から泣き出します。だからといって増やそうとは考えていませんが、これが1歳なる頃まで続いてたらミルク辞められる気がしません…。
1歳になっていきなりホットミルクも200ml飲ませても大丈夫なのでしょうか? 牛乳はあまり飲ませない方が良いと聞いていたので、今でも200mlでも泣くので安心する程度がわかりません…。
ここ最近200ml飲み終わったあと足りないのか 無くなった瞬間から泣き出します。だからといって増やそうとは考えていませんが、これが1歳なる頃まで続いてたらミルク辞められる気がしません…。
1歳になっていきなりホットミルクも200ml飲ませても大丈夫なのでしょうか? 牛乳はあまり飲ませない方が良いと聞いていたので、今でも200mlでも泣くので安心する程度がわかりません…。
2020/12/16 17:39
もりのねこさん、お返事ありがとうございます。
200mlでも泣いてしまうことがあるのですね。1歳を過ぎれば、牛乳の飲用は問題ないですよ。最初は味に慣れずに嫌がったりするお子さんもいらっしゃるかもしれませんが、もし、新生児からのミルクをやめられて、フォローアップミルクを飲ませる予定がないということであれば、牛乳でも良いと思います。また、牛乳を飲ませることがご心配であれば、お茶や白湯で徐々に慣れてもらうのがいいのかもしれませんね。
200mlでも泣いてしまうことがあるのですね。1歳を過ぎれば、牛乳の飲用は問題ないですよ。最初は味に慣れずに嫌がったりするお子さんもいらっしゃるかもしれませんが、もし、新生児からのミルクをやめられて、フォローアップミルクを飲ませる予定がないということであれば、牛乳でも良いと思います。また、牛乳を飲ませることがご心配であれば、お茶や白湯で徐々に慣れてもらうのがいいのかもしれませんね。
2020/12/19 11:08
相談はこちら
0歳10カ月の注目相談
0歳11カ月の注目相談
おっぱい・ミルクの注目相談
相談はこちら